見出し画像

京町家に行くんはチョー待ちや。

なんと今月は2回目のサ活になりんす。京町家を雰囲気を残しつホテルにしちゃったって言うね、カンデオさんはホテルの中に寺を入れちゃったり、なかなか斬新なスタイルよね。攻めてる。


入ってすぐ

これがとっても雰囲気アリアリだのでちょっと見て欲しい。有形文化財ですって。昔風〜!宿泊客は9割方西洋系外国人だったな。さてさて伴家住宅お宅拝見ー。


凝ってる
眺め放題

ンマーすてき。ここでくつろぎオッケーなの凄くない?

15時チェックインした時は誰もいなかったから、見物し放題でしたわ。我々、ホテルのサウナ目当てだったのに対して、観光目的客はガチ京都観光に行っちゃってるんだろうなあ。ホテル内見学しないのもったいなーい。


飲食はNG
朝ドラでよく見る系の景色がここに
昔っぽい廊下

飲食オッケーな部屋もあります。畳にソファを置いてある部屋とか、とりあえず座るわよ。まあこの扉は何かしら〜って寄っていたらトイレでしたw


いいなーこーゆーのウチにも欲しい

こんなホテルはかつて泊まったことないぜよ。


ライブラリー
挽きたてコーヒー飲めます

極狭の階段を登るとライブラリーがあって、京町家や日本建築の本を捲りながらコーヒー。ここは24時間いつでも利用オッケーだとか。私たちは着いてすぐコーヒー頂きました。外を眺めたりして雰囲気良き。


京町家の奥がホテルですわ
部屋ひろー。

一通り見物して、お次はお部屋。眺めは大したことないけど、部屋がイイ。やっぱカンデオは寛げマックス。
大浴場…サウナには時計がないので、気が付いたら3時間ほど経ってたね。宿泊客は皆よっぽど観光に忙しいんだろうな。1時間以上は1人で居た。サウナは常に独占。…ナニこれ何のご褒美かしらあ。壺湯から滴る水音と、外気浴だけでめちゃめちゃゾーンに入っちゃうよ。遅い時間になると外国人観光客がやってきて、平たい顔民族ヒトリでした。

夜はバーに
ここも2人きり独占!!

夜はバーのあるラウンジゾーンに行きますよ。ライブラリーゾーンとはまた違った雰囲気で、日が暮れてライトアップした様子がまたシャレオツー。
なんとここも誰もいないのよ。宿泊客は外に食べに出ちゃうみたい。まあ晩御飯は出てこないから無理ないか。


グリルキャピタル東洋亭チーズハンバーグ弁当
地ビールと柚子ジンジャーエール

チェックインしたら絶対ホテルから出たくないマンの私たちは伊勢丹で弁当買っておりました。しかもあのグリルキャピタル東洋亭すわ。抜かりないぜ。
電子レンジ使いたいと申し出ると、そのままどうぞって言われたけど、一応ホテルにも貢献しとこと、飲み物購入。どこもかしこも2人きりで思う様堪能した。
グリルキャピタル東洋亭美味しい。いつか必ず店で食べたい。


ライトアップ見つつ部屋に戻り
デザートも抜かりなし

バーゾーンを後にして、ラウンジの挽き立てコーヒーを部屋に持って帰り、激ウマのたっぷリンを食べて、キャッキャうふふとお過ごしでした。

なんか…スゴクヨカッタ。ほんとおすすめ!ちなみにカンデオでは館内着があるんだけど、ここ浴衣だから!ホテルゾーンの廊下も面白い作りで、とにかくこだわったホテルなんだなと。好き。

そんなわけで、近畿カンデオ制覇を目指す所存でありまーす!!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,907件