マガジンのカバー画像

読書日記

47
読書とは文字通り「読んで書くこと」 週2〜3冊ペースで読書した本の中から「これはいい!」と感じた本をまとめております。
運営しているクリエイター

#読書記録

【読書日記】なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか?

突然ですが、 あなたは日本の職場が 世界一ギスギスしていることを ご存じでしたか? どうも …

自己肯定感が低い人は6タイプ 【読書日記】自己肯定感にいいこと超大全|自分が嫌い…

あなたがもしも 「私はダメ人間だ…」 「いつも失敗ばかり…」 「他人の目が気になる…」 こ…

【読書日記】読書の方程式|インプット・アウトプットが10倍になる|速読・多読より学…

本書のテーマは「10倍読書」 速読でもない多読でもない 自分の中に「視点」と「法則」を増やし…

【読書日記】HSPとグレーゾーンな人たち|グレーゾーン・隠れHSPとは?

本書を読んだ結論は 「みんなちがって、みんないい」 どうも 安全・安心と絆でつながる キャ…

幸せな人生の順番「健康→つながり→お金」|【読書日記】精神科医が見つけた 3つの幸…

突然ですが、あなたは幸せになりたいですか? どうも、 安全・安心と絆でつながる キャリアコ…

【読書日記】父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話…

もし、あなたがコロナ禍後の経済に不安があれば読んだほうがいい内容です。 未来に対する漠然…