見出し画像

スターバックスでソイミート食べたことありますか?

ソイミートを食べたことはありますか?
現在、多くの飲食店ではソイミートを使った商品を販売しています。
今回は、スターバックスのソイミートを使用した商品をレビューしていきます!

そもそも、ソイミートって何?

ソイミートとは?と聞いても、説明できる人は少ないと思います。
簡単に説明すると、

ソイミートとは、大豆から油脂を取り出し、
加圧・加熱されてつくられた植物性食品です。
おもに、お肉の代わりに利用されます。

スーパーでも売られているけど…

スーパーでは、ミンチタイプやブロックタイプなどが売れらています。

購入して、さまざまな料理を挑戦してきましたが、正直なところスーパーなどで売られている大豆ミートは、美味しく料理するのはむずかしい。

調味料につける、匂い消しをするなど工夫が必要です。

そのため、大豆の臭みやソイミートの独特の食感が苦手な人は、
なおさら手を出しにくい商品です。

そんなことを思っていたときに出会ったのが、
スターバックスのソイミートをつかった
スピナッチコーン&ソイパティ イングリッシュマフィン」です。

スターバックスのソイミートは万人ウケする

スピナッチコーン&ソイパティ イングリッシュマフィンをはじめて食べたとき、
本当にベジタリアン用の食べものなのか?と疑うくらい
ジューシーで味がしっかりしていました。
もちろん、大豆ミートの独特な匂いや食感もありません。

さらに、ほうれん草とコーンでつくられたクリームが絶妙で、
ソイミートとよく合います。
全粒粉でつくられたマフィンの外側はサクッとし、香ばしい匂いが。

ベジタリアンじゃなくてもまた食べたくなる味でした。

値段は、税込で440円です。
チェーン店のハンバーガーなどと比べると少し高いですが、
甘いものの代わりに頼むのもありですね。
女性だと、ランチにちょうどいい量かもしれません。

最後に

今回は、スターバックスで食べた
ソイパティ イングリッシュマフィンのレビューをしました。

ソイミート食べるなら、お肉を食べたいと思う人がいると思います。
もちろんお肉は栄養が豊富で、私たちには欠かせない食材です。

しかし、ソイミートを選択することは地球に優しい行動につながりますよ。
興味がある方は、こちらの記事も読んでみてください!

この記事が少しでも役に立ったら、
いいね! をお願いします。

では、今回はこの辺で。バイちゃ〜!




この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?