見出し画像

マックの裏側 第14回目

 銀座三越1号店や4号店新宿二幸店、5号店お茶の水店,9号店の新宿三越は大繁盛した。この1号店の銀座と4号店新宿二幸店、9号店の新宿三越の成功は当時始まった歩行者天国(日曜日には道路上に多数の折りたたみ式テーブルと派手なパラソルを置き、座って食べることができた。椅子がなくとも立ち食い文化が格好がよいと訴求した)をテレビ等のニュース番組が頻繁に登場させ、爆発的なハンバーガーブームを巻き起こした。そして全国各地の百貨店に誘致され、大量出店につながった。

 この店名と立地の日本化と米国色をださない(正確には米国文化を漂わせるが日本企業であるとする)手法は大成功であり、日本の成功に続けと華僑が経済をけん引する東南アジア各国に広がっていった。最初に成功したのは香港で、店名を日本に見習って麥當勞(マクドーロと発音)とした。香港の店舗は香港島や九龍半島の大都会に大型の店舗を展開し大成功を収めた。その成功を見た東南アジアの華僑の注目を集め、香港の後を追って、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリッピン、台湾に店舗を構えるようになり、他社の追随を許さなかった。

ここから先は

5,381字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?