見出し画像

外食産業基礎コース 第4回目 人材教育その3

人材管理:管理者及び店長の役割と時間管理
 
過去3回ほど、マニュアルやトレーニングカリキュラムのない時の、アルバイトや社員の教育を私の経験談でご紹介した。これからマクドナルド最盛期の完成したマニュアルとトレーニングカリキュラムをご紹介しよう。
 
1)店舗組織を見てみる
 社員とアルバイトに分かれる。
 
<<社員>>
 各店舗は社員とアルバイトで構成される。店舗の責任者は店長である。店長の下には社員が数名いる。一般的には2名から3名の社員で構成される。最近では経費的な面から一店舗当たりの社員数を削減する傾向にある。
書類作成の業務を減らすため店舗へのコンピューター(従来は特殊なコンピューターであったが最近ではウインドウズベースのパソコンが使用されるようになってきた)、POS(コンピュータ化したレジスターで、データーの分析が容易で、売り上げや、料理構成、労働時間などのデーターを本社のコンピューターに自動送信できる)の導入が行われている。
また、店舗の調理をアルバイトによる調理を可能にしている。アルバイトが調理するためには、調理機器の自動化が必要になる。
 店長の他の職位は、副店長などである。
 
<<アルバイト>>
 チェーンの現場で働いているのは殆どアルバイトである。アルバイトというと普通、現場の作業のみ従事するように思われるが、最近では社員と同じ権限を与え、店長業務まで任せている。
 

ここから先は

5,674字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?