見出し画像

【植物肉DAIZ】

熊本発のプラントベースミートメーカーが大注目を浴びています。

『DAIZ株式会社』というまさに大豆ベースのフェイクミートのメーカーです。

フレッシュネスバーガーの大豆パティや、ニチレイフーズの冷凍食品など実用化がどんどん進んでいます。

DAIZ社の「ミラクルミート」の特徴は、発芽大豆を加工している点です。大豆(穀物)が発芽した瞬間から植物として代謝が活性化され、貯蔵していたデンプンやタンパク質を、糖やアミノ酸へ速やかに分解する酵素が活発な活動を開始します。

その作用を積極的に活用できる落合式ハイプレッシャー法で特許を取得し、様々な製品に応用しているのです。

この技術により、通常の大豆の数倍のうまみ成分や有効成分を引き出しています。大豆特有の匂いもなく、美味しい点も注目です。さらに大豆だけでなく他の穀物も同様の加工をすることで、鶏、豚、牛とそれぞれの食味を再現することが出来るようになっているようです。

大手の食品メーカーも業務提携を結び、資金調達も順調のようです。

熊本発の食品ベンチャーが、これからの食品業界の地図を塗り替えるかもしれません。

ということで、フレッシュネスバーガーを求めて佐賀県の鳥栖プレミアムアウトレットのフードコートへ、さすがに平日とあって、駐車場も少なめ、フードコートは昼前ですが空いていました。

フレッシュネスバーガーで、並ばずに『THE GOOD BURGER』を注文、テイクアウトして食べました。

テリヤキ味のものとアボカドを挟んだもの、うーん、リピートはないかな。食蛋を沢山混ぜた安いパティを濃い味付けでごまかした感じ。というか、食蛋そのものですからね、背景をしっかり知らないと旨味も感じられません。

素材メーカーの頑張りをもっと応援していかないと先に進めないと感じまし
た。

「植物肉で世界へ」DAIZ
https://www.daiz.inc/

フレッシュネスバーガー発売の「THE GOOD BURGER」にDAIZの発芽大豆由来の植物肉が採用されました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000052858.html

フレッシュネスバーガーの大豆パティシリーズ第二弾として新発売される「THE GOOD BURGER(アボカド)」にDAIZの植物肉が採用されました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000052858.html

ニチレイフーズ プレスリリース
https://www.nichireifoods.co.jp/news/2020/info_id8335/

植物肉スタートアップのDAIZとニチレイフーズ、資本業務提携を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052858.html

ニチレイ、植物肉のハンバーグ発売 DAIZと共同開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ143I90U1A110C2000000

熊本発の植物肉スタートアップDAIZ、シリーズAラウンドで6.5億円を調達
A-FIVE、三菱UFJキャピタル、ニチレイフーズなどから
https://thebridge.jp/2020/05/daiz-series-a-round-funding

味の素、DAIZに1億円出資 植物肉を共同開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ143C90U0A211C2000000

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?