見出し画像

時短パスタ

パスタメーカーとして有名なイタリア最大手の食品会社が展開している時短調理キットの宣伝がSNS上に頻繁に上がってくるので気になってサイトを覗いてみました。

日本では在宅勤務になって小麦粉がよく売れたり、家で料理をする時間が増えたような印象があったのですが、イタリアでは逆なのかしらと思いました。こちらでは在宅勤務を”スマートワーキング”と呼んでいますが、残業はなく定時にオフィスを出るのが当たり前のこちらの勤務習慣では家で仕事をしている方が時間のやりくりが難しいという事もあるのかもしれません。外出制限や入店制限などもある中、わざわざ買い物に行き時間をかけて食事を作るのが負担になっていると考えている人に向けての商品なのでしょう。「初回特別価格、3キット10ユーロ(約1300円)」という謳い文句で、ポイントは手軽に美味しい料理ができるということのようです。

1キット2食分でインターネットで3キット以上からオーダーでき、48/72時間以内に宅配というシステムです。現在メニューはパスタ7種類、リゾット4種類、クスクス2種類、豆類のスープ3種類、ケーキ3種類、フォカッチャ、ピッツァそれぞれ1種類といったところ。パスタはミートソースのペンネ、野菜と五穀のペンネ、プッタネスカ(オリーヴ、ケッパー、トマト味)のフジッリ、ペストソースのフジッリ、トルテリーニインブロード(生ハム入りラビオリのコンソメスープ)など。リゾットはミラネーゼ(サフラン風味)、ラデッキオロッソ(赤チコリ)、チーズ、キノコ。ひよこ豆のスープ、インゲン豆のスープ、五穀と豆類のスープ、野菜のクスクスとレンズ豆のカレー味クスクスなどヘルシーです。作り方は1つの鍋に水と材料を入れ煮るのみ。パスタは通常のものより少ない分量の水で沸騰させてからではなく水から茹でるのが特徴です。茹で汁をきらずにソースを加えた後数分あえるように煮込めば出来上がりと作り方の説明には書いてあります。
ケーキ(チョコレート味、ヨーグルト味、バニラ味の3種類)フォカッチャ、ピッツァは生地のミックス粉が入っていて(必要に応じて卵や油などを足す)混ぜて焼くだけ、というもの。
一人前の分量はパスタで85g、リゾット米は75gになっています。イタリアではこれが平均値ということでしょう。
このラインナップがイタリア全土で認知度や人気の高いメニューであると考えて良いのかと思いきや、やっぱり北部の料理が多いですね。こういった商品の購買層を考えた結果ということでしょう。材料は肉より野菜、豆類などが多くヘルシー志向も感じられます。
通常の値段は1キット一律4ユーロです。送料は最小ロット3キットでそれ以上1オーダーにつき一律3ユーロ。送料を入れても1食2ユーロ強というのは、カップ麺が1つ1~2ユーロ近くする事を考えるとお手頃だと思います。

日本のレトルト食品のヴァラエティの豊富さは驚くばかりですが、イタリアには瓶入りのトマトベースのパスタソースが数種類ある程度です。
日本にあるような“茹でたてパスタにあえるだけ”といったレトルト食品はみ
たことがありません。私自身はニーズを感じたことがありませんが、イタリアでも出来合いの時短食品がヒットするようになる日が近いのかもしれません。
イタリアのマンマ(おふくろ)の味といえば、故郷の郷土料理という時代に果たして終わりは来るのでしょうか。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?