見出し画像

クリーニングと海洋プラスチック

こんにちは、後輩です。

今日は僕たちの宅配クリーニング「fofo」が行っている環境への取り組みのうちの1つ、海洋プラスチック(OBP)を使用したハンガーについてお話しようと思います。

fofoでは、基本のコースではプラスチック削減のためお洋服1点1点にお付けするハンガーやビニールカバーをお付けしていません。

ハンガーをご希望の方には有料オプションとして海洋プラスチック(OBP)を使用したハンガーをご用意しています。

海洋プラスチック(OBP)とは

海洋プラスチック(以下OBP)って何?という方もいらっしゃるかと思いますので、軽くご説明させていただきます。

OBPとは、Ocean Bound Plastic(オーシャンバウンドプラスチック)の略で、海岸から約50㎞以内の内陸部に廃棄されているプラスチックのことを指します。

つまり、本来であれば海に流出して環境を汚染する恐れのあるプラスチックを再利用するということなんです。

このOBPハンガーは従来のハンガーと比べて圧倒的に環境への負荷を減らすことができ、さらに100%プラスチックでできているため通常のプラスチックハンガーと同じようにリユース・リサイクルが可能なのです。

なぜfofoでOBPハンガーを使用するのか?

ではなぜ僕たちの宅配クリーニングfofoでこのOBPハンガーを使用することになったかというと、fofoの根底にある利他主義の思いが関係しています。

お客様により良いクリーニングサービスを提供するのはもちろんのこと、ドライクリーニングでの石油の使用を削減できるウェットクリーニングへの方向転換や、シャボン玉石鹸を使用した無添加クリーニングの推進。

お客様にも洋服にも、そして地球にもやさしいクリーニングサービスを目指して誕生したのが「fofo」なのです。

そのためSDGs、プラスチック削減への貢献の観点から基本コースではハンガーをお付けせず、ハンガーを利用したいお客様にも環境に配慮したものをお届けできないかとメーカーの方にご相談させていただき、今回のOBPハンガー採用へと至りました。

fofoをご利用の際、ハンガーが欲しいなぁという方はぜひオプション選択画面で「ハンガー・包装」を追加してみてください。

新たなfofoの楽しみ方が増えると思います!
皆さんのご注文をお待ちしております!

ではでは、今回はこの辺で。読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?