見出し画像

note生活60日経過の感想

今日で、noteを始めてからちょうど60日みたいで

記事は一日1記事以上の時もありますが、スタートしてから2か月を迎えることができました。

フォロワーさんも増え始め、スキも少しつくようになって、非常に嬉しい気持ちと1ミリずつでも成長できている自分をまずはほめてあげたいと思います。

はじめに

これは、未来の自分に向けてという意味ですが60日たってわかったことや、さらに追加で始めたこと、気が付いたことなどを、このタイミングで残そうと思い、記事を投稿します。

新しい習慣が身に着くまでに平均66日なので、あと一週間やれば自分の生活にnoteを書くことが染みつくと信じています。

区切り区切りで、いったん考えることは大切だなと感じております。


1.Twitterを始める

noteのついでに、始めたことがあります。

twitter

アカウント自体は、かなり昔に作っていましたが、まったく手を付けずにいました。同じ名前のアカウントでやっていますが、ほかのフリーランスの方で同じ志を持った方からフォローされ、フォロワー0人でしたが、無名な自分に20人のフォロワーができました。

非常にありがたいです。

こっちは自分が日常で思ったことを投稿するようにして
noteは結構長めの記事を投稿するときと分けるようにしました。

2.目次を作成する方法がわかるようになる

最初のほうは、この記事のように、目次の作り方とかが全く分からなかったのですが、やり方をきちんと調べて、実際に何回も作成してみて、覚えました。慣れると難しくないし、目次を入れることを前提に書くと、文章の構成をどうすればよいかのヒントにもなるので組み立てしやすくなりました。

ちなみに文章の構成については、全然ダメで、ですます調とかも統一されていなかったり、誤字脱字、変換間違いがあったり、そこは改善点です。

3.いろんな方の記事を読むようになる

実はこれが非常に重要でした。

文章構成の勉強もありますが、一番思ったことは

「noteはみんなで盛り上げるもの」

という考え方。

「自分だけではなく、みんなが成長できるように自分がまず与えること」

noteを投稿する理由はたくさんあると思います。

「読んでもらいたい」
「収益化したい」
「スキをたくさんもらいたい」
「誰かに記事紹介されたい」

みんなこういう風に思ってもらいたいというのがあります。
自分も同じです。
でも、魅力的な記事を書いても、

そのスキは、誰かが見てくれないとスキを押してくれません。
逆に、観ていてくれる方がいて初めてスキを押してくれる。

自分はフォローしてもらった方の記事を見て、自分がまずはスキをする。
ギブアンドテイクの関係だし、みんな記事を書いてお互いに成長していこうという感じで思わないと、ただのテイクを求めるだけの魅力のない人間で終わってしまうと自分自身ハッとさせられました。有益な記事だけではダメということ。

いろんな方の記事を読むようになるきっかけ

気が付いたきっかけがあります。

フェイスブックで、一人飲みの投稿をする女性の方がいらっしゃるのですが、グループに参加して数か月しかたっていないのに、その人の記事が投稿されると、みんなコメントをするし、いいねを押す。
コメント100とか大変な数が押し寄せてくる。すごくうらやましいと思っていました。

最初は、この人の投稿がすごい(料理がうまい)ということで短期間でバズっているのかなと思ったのですが、この人がなぜみんなからいいねをもらっていたのか数か月考えたときに

他の人の投稿にも、いいねをしてコメントを残していたから


ということに、先月気が付きました。
(ちなみに投稿についたコメントも100件全部返していました・・・・・すごい!!)

だから、それを見習って、自分だけがスキをもらうのではなく
みんなのところにスキを与えること、コメントを残す、記事を引用するなど
まずはギブをたくさんしようということにしています。

もちろん効果が出るのはまだ長い時間が必要ですが
せっかく気が付いたので、これは記事投稿も含めてやっていこうとおもっています。


まとめ

最初の頃は一人よがりな部分がありました。
でも、みんなで一緒に成長することが大事。
それに60日かけて気が付くことができました。

なので、もっと長期間続ければもっとたくさんのことに気が付いて成長できるのではないかと思っています。


長い記事になりましたが、読んでいただきありがとうございます。
次は90日たった時に、また感想を書こうと思います。



この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。