見出し画像

決断と縁 物件探しをしてわかったこと

瞬時の決断と、それを見つけることは非常に大事

今日も記事をみつけてくれて有難うございます。


今日は、かなり落ち込んでいます。
ほぼほぼ決めていた物件の内見を予約しようとしていたら
その日に申し込みをされて物件先約されました。

やられた!!

とガチで凹む。

ですが、これも経験です。

縁がなかったと思っていましたが、決断と縁は密接なものだなと思ったので記事を投稿しようと思います。

✅決断して手に入れたものは良くも悪くも縁

今回の物件は、立地条件にしては家賃もそこまで高くないし広さも1LDKだったので、個人的には狙っていた物件のひとつでした

しかし、結果的には今日問い合わせをしたところ、即日申し込んだ人がいたとのこと・・・。

自分はこういう決断をすぐに出すのは苦手です。
初めての一人暮らしなので即日契約するというのは自分にはできないので、これは何度もやっている人の発想だなと想像できる。

これが0から1にすることの難しさ。
それをすでに経験している人は強い。

✅タイミングが合わなかったのは縁がなかったこと

ちょうどのタイミングで取られてしまったので、これはもう自分の決断の遅さ以上に

縁がなかったと思うしかない。

実はこの狙っていた物件を取れるチャンスはあったのですが、こんなことがありました。

・ある不動産屋と連絡して別の部屋の内見を予約していたが直前になって契約された。
・別の間取りを見せてもらったら想像以上に良かったので、あきらめきれなかった。
・別の不動産屋が扱っている間取りが逆になった物件がまだ残っていたので、今回空き状況を問い合わせ。
・問い合わせたらその物件取られた。

皮肉なものです。

取られ方が、直前というのが縁がなかったなという運命だったのかもしれないです。

それでも、次に縁のある物件を見つけられるように、物件情報は毎日見ないといけないなと感じました。

おわりに

そんな、敗者の弁を述べてみました。

すみません、完全な言い訳です。

みんな引っ越しの一番繁忙期になる1月~3月までは瞬時の決断を迫られるんだなと思うと、自分の生には合わないことをやっているんだなと実感。

逃した魚は帰ってこないので、次に魚が来た時に準備をしておくではないですが、しばらくは毎日物件情報を確認しようと思いました。

初めての物件逃しを経験した人間として

・物件情報は毎日チェックする
・内見して即申し込みされることはあり得る
・世の中には決断のスピードが速い一般の人もたくさんいる。

今後、物件選びを初めてやる人向けになりますが、自分の失敗を生かしてください。

そうすれば、自分の失敗には意味があります。

最後まで記事を読んでいただき、有難うございました。

ふぉあぐら

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。