見出し画像

指定校推薦で大学に行っていいの?

こんにちは。fnです。今回はコメントいただいた「指定校推薦」をテーマに書いてみたいと思います。

今から指定校推薦で大学入学を目指そうという中学生・高校生やそういう子供がいる人にオススメの記事です。

擲り書きでおかしな表現もあると思いますがご了承ください。


指定校推薦はどこの高校からでもいける大学入学のツールの一つです。
高校のレベルにより、指定校推薦をもらえる大学のレベルが異なります。
指定校推薦について簡単に説明すると、その高校で優秀な学業を修めた者に対して、入学試験を受けず、面接のみで合否判定が出ます。
ちなみに指定校推薦で落ちたという人は聞いたことないのでよっぽどのことがない限り無いと思います。

大学入試の勉強は高校入試の勉強の何倍もの時間を費やし、精神的にしんどくなるものです。
だから、指定校推薦で大学に行きたいと思う人も多いと思います。
そういう人の不安って、、、、

指定校推薦で大学に行って何か影響でないの????

と思う人が多くおると思います。
私は指定校推薦の道もありましたが、一般入試で大学に入りました。
そんな私の意見としては、

その大学に行く理由をしっかり持っていれば指定校推薦の方が効率的!

です。
大学を選ぶ理由については、「大学を選ぶ理由って??」の記事を読んで、参考にしてください。
あと学費などはしっかりと考慮してください。

なぜ、私がそう思うかというと指定校推薦にはメリットの方が多いからです。

指定校推薦のメリット

・きつい受験勉強をしなくて良い

・時間ができる

・楽に大学名を手にすることができる


指定校推薦のデメリット

・受験生から白い目で見られる

指定校推薦の合否判定は10-11月頃に出ると思います。その後は時間ができます。その時間を有効に使いましょう。

指定校推薦の1番の不安としては、大学でついていけるの?

だと思います。それは大丈夫です。指定校推薦に選ばれたあなたは高校のレベルに関係なく、同じ環境を与えられた中で上位の情報処理能力を持った人です。大学でも必ず結果を出せます。
「勉強の方法」についてはまた別の記事にします。

そして、何より大学はゴールではありません。通過点です。大学名は就職活動に少なからず影響します。同じ能力の就活生が2人いたなら学力の高い大学の人を選びたいと思いますよね?一般的に日本で1番学生数の多い近畿大学に入学する生徒は同年代で上位3割以上の学力を持っていると言われています。このライン以上を狙って大学を決めてください。
「就職活動」ついても別の記事でまとめます。

デメリットについては、それは指定校推薦を勝ち取ったあなたの勝利です。高校入学してからのあなたの努力の結晶です。その計画性は今後も色々なことに活かせると思います。
ただ他の受験生の邪魔をしないような振る舞いをしてください。

中学生の時に指定校推薦まで考えて高校に入学する人はすごく賢いと思います。
指定校推薦で早稲田大学に入れたら万歳ですね。笑

いずれにせよ、大学に入っても高校で身につけた高い情報処理能力と計画的な行動力を発揮してください!

きっと良い大学生活になります。