見出し画像

私のできること

はじめまして!フリーランスでデザイナーをしている「ふみ」です。

今回は「私のできること」と題しまして、デザイナーとして自己紹介をしたいと思います。よろしくおねがいします!

かんたんな経歴

まずは軽く経歴を説明します。高校から美術を学んで美大へ進学、在学中にフリーのイラストレーターになって中退。なんやかんやあって上京し、デザインの専門学校(桑沢デザイン研究所)に進学しました。

画像5

(学生時代の作品)

桑沢ではビジュアルデザインを専攻し、ブランディング・広告・エディトリアル・パッケージ・フォトグラフィー・イラストレーションなどを学びながら、株式会社ビザスクでインターン生として勤務。卒業後はそのまま新卒として入社し、合計で7年半勤務したのち退職、現在に至ります。

◇◇◇

できること1 UI/UXデザイン

画像1

特に法人向けプロダクトのデザインが得意分野です。趣味の範囲ではゲーム同人関連のデザインもやっています。基本的にはブラウザ向けのデザインが多いですが、iOSアプリのデザインも担当しています。

画像2

(同人イベントの告知ページとか攻略サイトとか)

デザインは大体5〜20パターンぐらい考えて、それを3〜10パターンに絞り、それぞれのメリット・デメリットを書き出して会議に持っていきます。もちろん「これが私の中でのベスト」みたいなものはあるのですが、会議していると思ってもみなかった視点からの意見が出たりして、最終的には別のパターンが選ばれることもあります。

最近はFigmaを愛用しているので、会議中に出た意見を反映しながらその場でデザインを修正することも多いです。

※個人のnoteなので会社での制作物は載せづらいのですが、ビザスクliteのデザインはほぼ私なので作品はそれを見てください👶
https://service.visasq.com/

できること2 デザインリサーチ

実際の業務では、デザインを作る前のリサーチから担当することが多いです。具体的には、SQLやAnalyticsでの数値分析・他社事例の調査・想定ユーザーへのヒアリング・プロトタイプを使ったユーザーテストなどです。

事前調査を入念にするほど開発時の納得感が増しますし、ユーザーニーズとのズレも少なく、精度の高いものができあがります。これは会社に入ってから得たスキルでしたが、かなり重要なスキルだと思っています。

できること3 マークアップ

画像3

子供のころからホームページを作るのが趣味だったので、HTMLCSSが書けます。これだけならエンジニアの皆さんより得意かもしれません。

前職ではWebフレームワーク(現在はDjangoVue.js)を使用していたので、コンポーネントごとにテンプレートを分けたり、サーバーから送られてきた値によって情報を出し分けたりすることもできます。CSSはSCSSで書いています。

SEO対策を担当していたこともあり、HTMLのルールにも比較的詳しいと思います。(divタグとspanタグだけで構成されたファイルを見ると発狂しそうになります)

できること4 ビジュアルデザイン

学生時代に学んでいたこともあり、UI以外のデザインも担当することがあります。プレゼン資料やイベント用のノベルティパンフレット、展示会用のチラシポスターなどのデザインもしています。

画像6

結婚式のペーパーアイテムなんかも作ります。

できること5 イラストレーション

業務では、IllustratorやFigmaを使ったベクターイラストを描くことが多いです。各機能のアイコン、サービス説明用のビジネスマンのイラスト、ランディングページに使うアイソメトリックなイラストなんかも描きます。

画像4

副業ではClipstudioを使った女の子のキャラクターイラストを描いています。印刷用の凝ったイラストも描きますが、最近はYoutubeやTwitchなどで配信をしている方向けの素材や絵文字制作のお仕事が特に多いです。ここ半年で100個以上作っています。

やりたいこと

お仕事でやっているのはこのぐらいですが、趣味で作っているものは他にもたくさんあります。同人誌の装丁デザインやロゴデザイン、趣味のゲーム関連のデザインなどは特にやってみたい分野です。

元々の得意分野である法人向けのプロダクトデザインとは違った分野のスキルも伸ばすべく、仕事外の時間で色々と挑戦しています。

関連記事

今までに書いた記事や書いてもらった記事をおいておきます。ご参考までに。

おわりに

お仕事のご依頼やお問い合わせはTwitterかメールまでどうぞ。

https://twitter.com/fmngok
aoko2222@gmail.com

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?