見出し画像

『greenshopいぶき』さんから素敵な贈り物  苔テラリウム

こんにちは!松浦文子です。

昨日の興奮冷めやらぬうちに、今日も『素敵な贈り物』を紹介したいと思います。えっ?どんな興奮をしたの?話すと前置きが長くなるので、昨日の投稿『西野亮廣さんからの素敵な贈り物』をご覧ください。

そうそう、私の話は置いといて、

今日はいぶきさんから、素敵な贈り物が届きました。


とその前に、えっ?まだ、いぶきさんの紹介始まらないの?もう少し待ってください。まだ、『チックタック~約束の時計台~』を知らない方に、物語を知って頂きたいので、是非こちらをご覧ください。なぜこのシーンが表紙なのかわかります。

朗読 『チックタック〜約束の時計台~』

『だいじょうぶ。時計の針はかならず重なるから』

にしのあきひろ作品史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語。

著者:にしのあきひろ
朗読:戸田恵子
アニメーション:川上琢人
音楽:田口綾子(オープニング)
   わたなべゆう(シーン1)
   小嶋稜(シーン2)
   田口綾子(エンディング)


お待たせしました。

じゃじゃーん。

チックタック~約束の時計台~ 苔テラリム版

画像1

さっそく、『greenshopいぶき』のオーナーKenta.Shimizuさんが苔テラリウムで作成したそうです。


そして、動画も作成してみたとのことで、リンクを貼ります。オーナーのFBに飛びます、オーナーからも許可を得ていますので、かわいい動画をみて癒されてください。


息子と自宅で、苔テラリウム作成したことがあるからわかる。すごーく細かい作業で、ここまで作り上げるには、結構な時間がかかると思う。指がつりそうになるし、土や苔を置く場所とか、使う色、石を重ねるセンス、バランスとか問われると思う。

苔には何種類もあって、苔でいろんな世界が作り出せる事を、清水夫妻に教えて頂きました。

いぶきのオーナー清水さんからみなさまへのメッセージ

画像3


自宅で出来る苔テラリウムキットやオーナー清水さんが作成した商品を購入はここから⇊⇊⇊


という事で、私たち親子も『greenshopいぶき』さんから、自宅で出来るキットを購入させ頂きました。

私たち親子は清水夫妻から、息子と自宅で過ごす素敵な時間の贈り物を頂きました。ありがとうございます!

私たち親子の第二弾『お家で苔テラリウム』

ジェラシックパーク 特注

画像4

第一弾で味をしめた息子が、ジェラシックパークを思いついたみたいで、清水さんに相談したら、何と、オーダーも受付してますと、自宅で出来るキットもオーダー出来ちゃう。息子もやったね!って、

2回とも作成するまでの動画を撮影して、その後、インスタとYouTubeにアップするのも、息子の楽しみみたいです。

第一弾は基本みたいな感じで良かったのですが、苔テラリウムのおかわりは、オーダーでお願いするのもいいですね。

そうそう、作るの苦手っていうかたには、素敵なオーナー清水さんの手作り『苔テラリム』をご購入ください。観賞用もオーダー出来るそうなので、問い合わせてみてね。


いぶきのオーナーKenta.Shimizuさんご夫妻との出会いはこちらから⇊⇊⇊

↑↑↑Facebook版になっていて、今まさに始まっているプロジェクトがわかるし、マーケティングの勉強にもなります。


noteからは記事を読む事が出来るよ。ビジネス書を超えたマガジン⇊⇊⇊


【編集後記】

オーナーの清水さんとの出会いは、正確に言うとこちらから⇊⇊⇊

西野亮廣エンタメ研究所に入ってから、西野さんが大絶賛する田村さんもオンラインサロンをやっていると聞いて、世界的に活躍している西野さんが大絶賛する田村さんってどんな方が知りたくなっちゃって、こちらのサロンにも入っちゃった。田村さんからは、優しさとは、気遣いとは、西野さんの裏側など見せてくれて、毎日学ばせてもらっています。

恥ずかしながら、この記事を作成するのに5時間以上かかりました。
だから、あなたは私よりも、もっと上手に出来るはず。
ちっぽけだと思われそうなことでも、挑戦してください。
宇宙からみたら、誰だってちっぽけなんだから。

読んで頂きありがとうございました。





























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?