見出し画像

【補足】今後の活動について

「おまえはインフルエンサーか」

と我ながらツッコみたくなるところではございますが

昨日のnoteで

・今後はnoteの更新頻度を減らし
・インスタで料理のショート動画をたくさんあげます!

と報告したのですが、いくつか触れていないことがあったので

こちらのnoteで補足的に書いていきたいと思います。


※ここから先を読まれる方はわたしの熱狂的なファンと認識いたしますのであしからず(知る術はないのですが)




インスタのアカウントについて


料理専門のアカウントを作成する予定で、出来上がったらnoteでお伝えしたいと思います。

今はいろいろと準備中で、12月中旬の開設&配信を目標に動いています。

週5回はリール(ショート動画)を配信したいなーと思っているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです😊


どんな料理アカウント?


クラシルさんに代表されるレシピ動画(料理工程)を配信をする予定です。

わたし自身ほぼ毎日料理をしているので、それを撮影して編集していく形です。

ジャンルは特に絞らず手早く美味しい料理という共通項の中で、いろいろ遊んでいけたらなぁと思っています。


インスタって稼げるの?


SNSの中で料理というジャンルは比較的マネタイズがしにくいと言われているのですが・・・

今回の取り組みは収益を出すことを前提に考えています。

その辺も(どうなるかまったくわかりませんが)こちらのnoteで可能な範囲で報告できたらいいなぁと思っているので、楽しみにしていただけると嬉しいです😊


コラムはどうなるの?


本当に極一部の方から

セールスのコラム、楽しみにしてる!

とご連絡いただくことがあったので、一応書いておこうと思います。


11月から建設業のコラムセールスのコラムを毎週書いていたんですが

セールスは続ける一方、建設業は不定期で書くことにしました。


まぁ、コラムってなんやねんって話だと思うんですが(笑)

連載にすることで書く責任が生まれ、読んでくださる方にも認知してもらいやすくなるかなーと思い、コラムと命名した次第です。


結論、どちらもあまり読まれませんでした(笑)

いや、熱心に読んでいただいてコメントやDMをくれた方もいたんですが

他のジャンルと比較してPVが伸びず・・・

いいね率は悪くなかったんですが、無理して続けてもなぁと。


やはりテーマ的に権威性(実績)がないと厳しいのかなと判断しました。


ただ、重複になりますがいいね率は悪くなく(負け惜しみ)

読者にとってのペイン(課題感・関心)は大きいのかな?

という仮説と

読んでもらえればいいねに値する記事にはなっている

という自信には繋がったので、今後の参考になる取り組みだったかなと自己評価しています(笑)



で、結果的にセールスだけ定期配信を続けることにしたんですが

セールスの方が反響がよく、書いていても楽しかった(スラスラ書けた)し、まだ書きたいテーマがたくさんあるので続けていこうかと。

逆に建設業は表現の難しさが多々あって(ネガティブになりすぎるとか、専門的な内容になりすぎるとか)

結果的に誰に向けて書いているのか見えなかったという感じだったので、定期配信はやめることにしました。


なので、書く目的(読み手の具体像)が見えたときに、不定期で書こうかなと思います。



おわりに


はい。ということで

わたしのことを以前から応援してくださっている方

に向けて、今後の活動の詳細と、裏話的な背景を書いてみました(笑)


ここからは完全に余談なんですが

最近、マーケティングの勉強をし直していて

Whoの設定(顧客戦略)

が何よりも大事だと、頭がおかしくなるくらい叩き込まれています。


このnoteは戦略なんて考えず

ひたすら書きたいことを書く

というスタンスでやっていたんですが


そうは言っても

読んでもらいたい誰か

を都度イメージして書いていたわけで(その多くが過去の自分だったりしますが)


そのイメージの解像度が高いほど

つまりWhoの設定が明瞭かつ的確であるほど

書いていて楽しいし、その記事のPVもいいねもグングン伸びていきました


要するに、投稿の価値(読まれる数、いいねの数)を高めるためにはライティングのテクニックももちろん大事だと思いますが

例えば

①今わたしが書いているような「段落多め」「太字連発」のライティングと、そうじゃないノーマルなライティングと、どちらがベターか?

この問いの結果が与える影響と

②Whoの設定が明確かつ的確か、否か?

この問いの結果が与える影響でいうと

後者の影響度の方が100倍大きいんですよね。


なのに、毎日書き続けていると

この書き方ってどうなんやろ?

とか謎に不安になったり、細かすぎるPDCAを回し出すという(笑)


けっこうあるあるな気がするので

・Whoの設定をしっかり
・書くとき(表現するとき)は楽しく、自分らしく

を心掛けていこうと思いました。

(とはいえ表現の基礎は絶対に外しちゃならんし、テクニカルな要素もどんどん伸ばしていきたいと思います😊)


そんなわけで皆さん、これからもよろしくお願いいたします!





この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?