見出し画像

ネガティブになっている時のセルフチェックポイント

自分用。

やる気がわかない
だるさが続いている
不安がある
いいイメージを持てない
ポジティブではない

そんなとき用のセルフチェックポイント。




行動編


睡眠


睡眠時間は足りてますか?

23時以降はリラックスして過ごそう。

寝れないときは色々なことが乱れているはず。

以下、チェックしてみよう。


食事


昼ごはん、ちゃんと食べてる?

昼ごはんを食べないことでリズムが狂っている可能性あり。

昼はお金を気にせず、食べたいものを食べよう。

食べ過ぎだけ注意。


運動


ジム、いけてる?

お風呂上がりは軽くでいいからストレッチかマッサージをしよう。

朝も少しだけ体を伸ばしてから家を出よう。

体が資本。体が整えば気持ちも整う。


美容


セルフケアできてる?

朝晩くらいは、ゆっくりケアする時間をとろう。

気づいた時に顔周りのマッサージをするのもいいね。


香り


良い匂い、嗅いでる?

ハンドクリームは一番手軽なリラックス方法。

良い匂いを吸い込んで、深呼吸もできるね。


仕事


余裕なくなってない?

毎朝、自分と向き合う時間は作れてる?

いきなりタスクから始めてない?

重要なことは、後回しにしちゃダメだよ。


家事


雑になってない?

家の乱れは心の乱れ。

一日一か所でいいから掃除をしよう。


日記


ポジティブなこと、ちゃんと書けてる?

よかったことや出来たこと、毎日書き出そう。

反省ばっかりじゃ嫌になるからね。



メンタル編


60点でいい


完璧めざしてない?

60点なら合格だし80点なら上出来だよ。

毎回完璧なんて無理だからね。


小さなご褒美


週に3回、ちょっとした贅沢を用意しよう。

高級サウナでもいいし、外食でもいいし、普段飲まないお酒でもいい。

楽しみを用意しておくこと。


今に集中する


この瞬間の心の声を聞こう。

やりたいこと、行きたい場所があるなら優先して実行しよう。

そこからポジティブな力が沸いてくるはず。


ぼーっとしよう


無の状態になるために、ぼーっとしよう。

焦るのをやめて、意味もなくボケッとする。

そんな時間がとても大切。


書き出す


不安や迷いを書き出そう。

できれば、朝一のスッキリした頭で。

箇条書きでもいいし、沢山ある場合はマインドマップを使うといいかも。


計画を立てる


不安や迷いに対して計画を立てよう。

この問題に対して次はこうする。もしくはいついつ考える。

それだけでだいぶスッキリする。


人に相談する


問題が解決しそうにない場合、信頼できる人に相談しよう。

もしくはプロに相談するのもあり。

身近な繋がりだけでは解決しないこともある。


本を読む


本を読む時間をつくろう。

落ち着いた空間で、のんびりと。

新しい発見に出会えるはず。


仕事編


方向性


進んでいる方向を確認しよう。

そもそもゴールはどこか。どんな状態か。

概ね方向があっていればOK。ズレがある場合は、修正しよう。


目的地


ゴール地点の様子を確認しよう。

人も社会も、日々変わるもの。

勇気を持って、目的地ごと変えていこう。


忍耐力


とはいえ、結果が出るまでには時間がかかるもの。

ある程度の忍耐は必要。

何事も3日、3週間、3ヶ月、3年。

それぞれのポイントで振り返ろう。


計画性


目標がなければ継続できない。

適切な目標を立て、それに向けて計画を立てよう。

少なくとも1ヶ月単位で振り返り、その度に修正していこう。


人間関係編


最近、人と関わる機会が少なすぎて人間関係のイロハを忘れている。

改めて追記したい。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?