見出し画像

『マーダー・フォー・トゥー』東京公演、感謝の観劇。

2022年観劇初めは、かけがえのない時間となりました。

急激な感染状況の悪化に、毎日祈る気持ち。昨年の8月の際は観劇を断念しましたが、今回は舞台の幕が開いて、自分の体調も問題なければ観に行きたい気持ちを持ち続け、当日を迎えました。

今は、心から観劇できたことに感謝の思いです。

坂本さんと海宝さんから発せられるエネルギーに圧倒されっぱなしの1時間50分。坂本さんから繰り出される様々な登場人物に、チャーミングに息ぴったりに呼応する海宝さん。海宝さんが演じるちょっとドジで空気を読まないマイペースな、でも憎めないキャラクターが大好きです。『ロカビリー⭐︎ジャック』でも感じましたが、もっともっとコメディ作品で海宝さんを観たい!どんなに動き回ってドタバタしてもぶれない海宝さんの台詞と歌声に、しみじみ「匠の技だ」と思いました。

ここからは、忘れないうちに、日替わりだった内容もつらつら書き留めておきます。

1/22ソワレ→「しょ」は「省エネ家電」、坂本さん演じる人物は酔っ払い、携帯鳴らした罰は「マスクの中に正露丸を5粒、それも糖衣Aはダメ!」(個人的にこういう細かいこだわりを持つ海宝さんが好き。)、死体役は衣装のタケノコさん?!(聞き間違いかな、タケノコって聞こえたけど。キムチ食べちゃったという告白に笑)

1/23マチネ→「しょ」は「少年隊」、坂本さんは何とジャニーさんになってしまった!(前日より長めのからみ、YOU踊れるの?と聞かれ海宝さん踊る!ショーマストゴーオンの言葉が今のご時世にグッときました)、携帯鳴らした罰は「柿の種を10キロ買って、柿の種とピーナッツに選別する!柿の種の方は僕が食べます、と海宝さん。あなたの好みは聞いてないよ!と坂本さん。笑」死体役は、名前聞き漏らしてしまった。すぐに死んだふりをしてしまうスタッフさんに、海宝さん「まだ死なないでください!」スリッパも吹っ飛ぶ壮絶な最後に会場拍手でした。

また思い出しがあったら追記します。

今後の全国公演もどうかどうか皆様ご無事でありますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?