見出し画像

企業は失敗への投資も時には必要なんだ、と気づいたはなし

こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
僕は今日は愛犬と1日中ゆっくり過ごしていました。

本日はキングコング西野さんの話で得た気づきを書いていく。

「プロジェクトを大きくしていくのに必要なのは何か。
それはやっぱり人である。人の能力が結果を大きく分ける。
人が育っていないのに事業を拡大したらロスが大きくなるだけ」

当然の内容だ。
だからこそ、僕も会社では採用から入社後の新人教育にも力を入れている。
ただし、経験の伴わない知識やスキルには限界があるよな。と思っていた。

そうしたところ、西野さんも
「どこまで行っても教えられることには限界がある。
火の怖さを教えたければ、一度軽めの火傷をすることが手っ取り早い」
=企業で言うと若手が現場で失敗して損失を経験すること
と言っていてなるほどなと思った。

でも、企業は損失を出したくないからそんなことはやりたがらない。
自ずと裁量権を持つのはキャリアを積んだ年配者になりがちである。

僕の会社は平均年齢も若いので、割と若手にも裁量権はあるが、
結果を出している特定の人だけである。

もしかしたら、その現状を変えて、
まずは仕事を任せて考えさせる経験をさせれば、それがスパイスとなり、
エネルギーある若手が引っ張るスタイルを作れるかもしれないと思った。

損失と活動的でイノベーティブな企業への可能性を天秤にかける
バランスは大事だがなにかプロジェクトを任せてみようかな。

うーん、
差し当たり入札案件のプロジェクトリーダーなんてのもありかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?