【クレーム覚悟/損してるかも】エンジニア/コンサルの単価の妥当値っていくら?【元SE/PM補佐の転職エージェントが市場をぶっちゃけてみる】

ITエンジニア専門転職エージェントのあいかわです。
今日は主にクライアントにサービスを提供しているコンサルタントないしは客先常駐のエンジニアの方(要は人月で単価もらってる方々)がいくらもらってれば妥当なの?って話です@2022/3時点情報
ちなみにSES関連のこれ系の記事は腐るほどあるので中堅SIer以上を想定して書きます。

文量多いな、、、すみません、、、

フリーランスの相場と正社員の相場に分けてちょっと色々なところからクレームがきそうですが、思い切って書いちゃいますー。

■面談をご希望の方はこちら↓
https://meety.net/matches/kklSqzXyZWKX

この記事で得られる知識で自身の給与が適正かわかります

ご自身の請求単価をポロッと知ることってあると思います。
その時に自分の市場価値と単価が見合うかを下記の二つの観点で考えてほしいです!

①自身の企業の業界の立ち位置(何次請けか)に対して単価が妥当か
②自身の工程経験やスキルに対して単価が妥当か

もし、PGクラスの方が三次請けにも関わらず、80万もらってたら、満足してください。給与交渉はしやすいと思いますが、営業が強いだけなので、強く言える立場ではないことを自覚しつつ給与を上げてもらいましょう。

もし、SEクラスの方が二次請けにも関わらず50~60万しかもらってなかったら営業が弱くて給与が適正ではない可能性が高いです。一次請けに転職するかフリーランスになりましょう。

企業の営利を追求するという特性上、大体給与と請求単価は連動する(請求単価が高い人ほど給与が高い)ように人事制度は設計されているので、給与を上げたければ請求単価を上げればよいです。

シンプルに商流を上げるかスキルを上げればエンジニア/コンサルは給料が上がります。

PG~SE~PL~PM~コンサルの二次請け企業の請求単価

想定企業例)中堅SIer~大手SIerのグループ会社
いわゆる二次請け企業の正社員の方々の単価については下記が相場です。

PGクラス:60~80万/人月
SEクラス:80~100万/人月
PLクラス:80~120万/人月
PMクラス:100~150万/人月
※PMっちゃPMってポジション
コンサルクラス:なし(二次請けでコンサルは実質ないですね)

ちなみにプライム比率高いぞ!っていうことを推す企業もあるのですが、土台が二次請けの企業さんだと上記の単価感覚に引きずられるのとゆーてお金のないユーザーが多いのでプライムで請けてても上記の金額になりがちなので注意です。

PG~SE~PL~PM~コンサルの一次請け(プライム)企業の請求単価

想定企業例)マジで大手SIer
ここから人員のセット提案(PG~PMのチーム体制を提案する)が中心になるのでかなりぶれます。

PGクラス:60~100万/人月
SEクラス:90~110万/人月
PLクラス:100~200万/人月
PMクラス:200~350万/人月
コンサルクラス:300万~500万/人月
※なんちゃってコンサルですが

PG~SE~PL~PM~コンサルのコンサルファームの請求単価

例)サブコン~コンサルファーム
※同じく人員のセット提案が中心ですのでブレブレ。

PGクラス:60~120万/人月
SEクラス:100~200万/人月
PLクラス:160~300万/人月
PMクラス:300~600万/人月
コンサルクラス:400万~800万/人月※激務です。

PG~SE~PL~PM~コンサルの個人事業主の請求単価

ここ強く伝えたいんですが、フリーランスだとマジで請求単価は低いです。

PGクラス:45~60万/人月
SEクラス:60~75万/人月
PLクラス:70~90万/人月
PMクラス:80~120万/人月
コンサルクラス:120万~300万/人月※ここは夢がある領域

【一番重要】請求単価がどれくらい還元されるか

請求単価は企業力に応じて違います。
エンジニアのスキルに依存するので、二次請け以下の企業は還元率が高い傾向にあります。
企業力に依存するので、逆にコンサルファーム(内資)は還元率が低いです。
※とはいえ、上記くらいの請求単価なので、二次請け以下のPMとファームのPMを比べたらえぐい差にはなります。

cf) (SEクラスの)還元率(請求単価×還元率=額面)は下記のイメージです。

フリーランス:70%~100%(エージェント利用有無で変わります)
二次請け:50%
一次請け:40%
コンサルファーム:30%

ただ、内資や外資、提案時のBP活用の有無等によって大きく還元率は違います。
例えば自社社員には多く還元し、BPへの支払いは少ないので自社社員への還元率が高い場合があります。
また、外資の方が還元率が高いです(その代わり戦力になる人材しか雇用しません)

コスパいい立ち位置はどこ?

商流が高い企業かフリーランスです。

コンサルとか一次請けでいくら還元率が低くても商流が高いところの方が請求単価が段違いなので年収は高いです。
ただ、還元率が低い(平均年収が低い)大手SIerよりも還元率が高い二次請けにコンサルやPMとしていった方が年収が高くなることはあり得ます。

ここが転職エージェントの腕の見せ所です。
絶対求職者の方がわからない情報だと思っています。

そして一番残念なのは
「スキルフルなのに大手で給与全然低い」
とか
「スキルないのに大手行ったら、年収上がると勘違いして会社辞めて結局年収下げて転職する」
とかです。
後者はマジでちゃんと市場感を知ってほしいし、前者はシンプルにいい人が多くて助けたい、、、

知るって大事だ、、、

まとめ

言いたいことは

①年収上げるなら商流上げるかフリーランス(※)へ
②自分の適正な給与と請求単価を把握してほしい!

ここまで読んでいただいた方ありがとうございます!
TwitterとLinkedInをフォロー&この記事をええやあああんのボタン押してくれたら、大声で嬉しいと叫びます。

↓SNSに登録する時は
「元インフラPM(補佐)の唯一の転職エージェント」と言いながらポチっとおねしゃす
https://twitter.com/Kenta_TechStars/status/1455439319833796608?s=20
https://www.linkedin.com/in/kenta-aikawa-602b02204/

また、

・転職エージェントの仕事ええやあああん、やらせてくれ!!!
・転職相談乗ってくれ!!
・独立支援してくれ!!!
・ボイトレしてくれ!!!
・キャリアの方向性すり合わせさせてくれ!!!

そんな方がいましたら、LinkedInかTwitterかMeetyから気軽にご連絡くださいませ!
■面談をご希望の方はこちら↓
https://meety.net/matches/kklSqzXyZWKX
https://twitter.com/Kenta_TechStars
https://www.linkedin.com/in/kenta-aikawa-602b02204/

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?