見出し画像

自分の為にできること



知識はある方だと思うのですが

20代から美容師の仕事を通して、いろいろな知識を身につけてきた私ですが
あまり需要がない気がして、仕事を通してお客様に知識を還元することはほとんど無く過ごしてきました。

ある日突然思ったこと

アウトプットという言葉があるらしい。自分の中に入れた知識を発信することで身についていくという習慣
発信しなければ、私の脳内にある知識は全部無駄になってしまうのか!
もったいないな!

色々考えた結果

自分が持っている知識を、まずは自分に還元してみることにした。
自分でどれだけ効果があるのか試してみよう。そしてそれをまとめて書き溜めていくことでアウトプットしていこう!けっこう良いアイデアだと思う

ヒントは「白髪がないよね!」というお客様からの言葉

今まで何度言われたかわからない位、お客様から何度も言われるこの言葉
いえいえ、私も一丁前に白髪があるんです。40歳になったと思ったら一気に芽生えてきた白髪さんたち。あっちからもこっちからも。
量的にはどこを分けても白髪がチラホラ見えるくらいですが、何度も言われ続けているうちに、自分でもなんでだろうと考えるようになりました

たぶん違いは毎日のケア

一応美容師です。お店で使用するシャンプーはこだわって選んでいます。
現在使用しているシャンプーはタマリス『ALORB』のENシリーズ
ENZYME(エンザイム=酵素)を配合しているシリーズになります。
2種類の酵素と2種類のポリフェノール、美容成分フラーレンの力で頭皮の酸化と糖化を緩やかにしてくれるという商品です。

良いシャンプーを使うメリット

まずは洗浄成分の違い。
洗浄成分とは界面活性剤のことですね!洗浄成分が強いということは、汚れを落とす力が強いということです。では汚れとは何か。身体で言えば古くなった角質、古くなった皮脂。界面活性剤には、この古くなった部分だけを落として欲しいのに、洗浄成分が強くなれば強くなるほど、肌には残しておいてほしい角質や皮脂まで除去してしまいます。
有効成分は自分の好みで選んでいく。現在お店で使用しているシャンプーの有効成分は酵素とポリフェノールとフラーレン。抗酸化作用抜群だと思っています!抗酸化作用抜群=私の老化を頑張って防いでくれています。毎日シャンプーしているだけで老化を防いでくれるシャンプー。汚れも落として一石二鳥なんですね!!

身体は全て繋がっている

顔を洗う時だって同じことが言えます。年齢に合わせた洗浄力のメイク落としや洗顔フォームを使わないと、洗顔後に顔がつっぱりますね。落とし過ぎが原因です。頭皮でも同じことが言えます。落とし過ぎると、頭皮が乾燥して痒くなったり不毛が出たりします。さらに髪がゴワゴワして硬くなってしまいます。
洗顔後に顔がつっぱると化粧水や乳液でケアをします。これはほとんどの人が習慣化していると思います。アウトバウストリートメントをする人は増えてきていると思いますが、頭皮用のエッセンスを使うことが習慣になっている人はどの位いるのでしょうか?地肌を乾燥させなければ、白髪が生えてくる時のムズムズが減ってきます。そして白髪が飛び出してこなくなる。白髪って栄養分がなくなってただでさえ乾燥している毛なので、潤いを与えてあげると柔らかくなる気がします。顔だけでなく、やはり頭もケアしてあげることが大切ですね!

最後にドライヤーでしっかり乾かす

地肌に指を通しながらしっかり髪を乾かします。乾かすことで頭皮の臭いを抑えることができるのと、しっかりキューティクルを閉じてあげることで、髪に艶が出ます。

毎日のケアはこれでおしまい

洗う、保湿する、乾かす。この3つで私の毎日のケアは終わりです。
大体の方がやっていることと同じだと思います。毎日のケアで使うものが変わるだけで、見た目に差がついてくるのだと思います。それだけで違うのなら、毎日のケアに新しいものを取り入れてみるのも良いかもしれませんね!

#ヘアケア #毎日やること#美容師#プライベートヘアサロン#アウトプット#アンラーニング#学びほぐし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?