見出し画像

社労士の私が思う社労士の選び方

ご覧いただきありがとうございます!
今回は、社労士の選び方について、お伝えしていきます。あくまで、私が思う選び方なので、こんな選び方もあるんだ~という程度でお読みいただけたらと思います。社労士選びの参考にしていただけると幸いです。


相性が大事

皆さんは社労士に何か業務を依頼しようと思った時、どんな基準で選びますか?価格、プラン、先生の人柄等、基準は様々かと思います。
社労士選びで私が一番大事なポイントだと思うのが「相性」です。

一度想像してみてください。
➀価格は安いけれど何かしっくりこない先生
➁価格は少し高いけれど、お願いしたいと思える先生
皆さんだったらどちらの先生を選びますか?

一時的な依頼だから価格を重視して➀を選ぶ方もいらっしゃるかもしれません。一方で、依頼をするなら相性を重視して②を選ぶ方もいらっしゃるかもしれません。どちらも選択に満足していれば、間違った選択ではないと思います。(もちろん、価格も安くて相性が合う先生を見つけられればベストだと思いますが・・・)
ですが、社労士と長期的な付き合いをしていきたいと思うのであれば相性を重視して選択するのが、私はいいと思っています。私の場合は、話が少し嚙み合わないな・・・と思ったり、無理な要望をしてくる(法律を守ろうとしない)お客様の依頼はお断りするケースも中にはあります。
ビジネスではお互い気持ちよく仕事が出来ることって大事なことだと思うので、社労士としても相性は大切にしている部分でもあります。

社労士に依頼をしようかなと思った時は、一度社労士と面談をしてみて、相性を確かめてみるといいと思います。
ぜひ「この先生にお願いしたいな」、「この先生だったら力になってくれそう」という感覚を基準に選んでいただきたいと思います。

社労士は得意分野が様々

社労士の業務は幅広く、先生によって得意としている分野は様々です。
例えば、労務トラブルの解決が得意な先生だったり、助成金の申請を得意としている先生だったり、年金の手続きが得意な先生だったり、社労士や社労士事務所によっても得意分野は様々です。
なので、どんなことを社労士に依頼したいのかを明確にした上で、その業務を得意としている社労士や社労士事務所に依頼をするのが最適だと思います。多くの社労士事務所では、HPに得意分野や、力を入れている業務、理念などの記載があると思うので、そういった所をチェックしてみるといいと思います。

ちなみに弊所が得意としているのは、創業間もない企業様の制度を整えていったり、人事労務周りのサポートをすることで会社の将来ありたい姿に向けて、伴走していく事を得意としています。
ぜひ、依頼したいことが実現できるような社労士を探してみてください。

価格が様々

社労士業務の価格は一律で決まっている訳ではなく、社労士が自由に決定できるものになっています。なので、業務内容によっても価格は変わってきますし、社労士事務所によっても価格は様々です。
後で追加で費用が掛かってしまうということが無いように、提示された金額でどこまで対応してくれるのかをきちんと確認したうえで、依頼をするようにしましょう。

オンライン、ペーパーレスで対応してくれるかどうか

社労士業務のほとんどは、電子申請できるものばかりで、紙で申請しなければいけない手続きはごく一部です。必要な情報のやり取りもデータでやり取りが出来れば郵送でやり取りする必要はほとんどありません。
面談や打ち合わせもオンラインで対応してくれる社労士であれば、社労士を選ぶ選択肢も広がります。
オンライン、ペーパーレスで対応してくれる社労士、社労士事務所が多いとは思いますが、この辺もチェックしてみるといいと思います。

スポット対応してくれるか

以前お客様に「顧問じゃないと依頼できないですよね?」と言われたことがあって、ビックリした事がありました。社労士に依頼する時は顧問じゃないと依頼出来ないと思っている人もいるんだ!とこの時はじめて知りました。

例えば、年に1回しかない労働保険料の年度更新や算定基礎届の手続きなどもスポットで対応することもありますし、イレギュラーに発生する傷病手当金の申請や育休関係の手続きなどもスポットで対応することも多くあります。社労士や社労士事務所によっては、顧問しか受け付けないという場合もあるかもしれませんが、大体はスポットで対応してくれる所がほとんどだと思うので、スポット対応してもらうという事も、選択肢の一つとして考えてみるといいと思います。

まとめ

以上、社労士を選ぶ際のポイントを私目線でお伝えさせていただきました。
社労士や社労士事務所によって価格や、得意分野、対応できる業務の範囲も様々です。
社労士を選ぶ際に、正解、不正解はないと思いますが、皆さんが納得できる社労士選びが出来て、会社の成長に貢献が出来る社労士に出会えることを願っています!

最後までお読みいただきありがとうございました!

#社労士 #社労士事務所 #人事労務 #社会保険労務士 #社会保険労務士事務所 #顧問 #スポット対応  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?