
【アメリカ生活】【スローライフ】【Made in USA】お気に入りのマグカップが割れて分かったこと
こんにちは!『心にいつもマナティーを』がモットーのちゃまな🇺🇸フロリダです。
アメリカでの生活の様子を発信しています。
シンプル
ナチュラル
スローライフ
無理なく身の丈にあった、そんな生活スタイルを実践しています。
似たような考えをお持ちの方がいたら、ぜひゆるく繋がってくださいね〜♪
愛用のマグカップが割れた
長いこと愛用していたDean & Delucaのマグカップを不注意から割ってしまった。
地味にショック。

元々は日本で買ったもので、引越しの際アメリカにまで持ってくるほどお気に入りだったから。
買った時は自分がアメリカに住むことになるとは思っていなかった。
カップ逆輸入の巻。
よく考えたらもう20年以上使っていた。
こんなに長い間使ってるものってなかなかない。
末広がりの安定感ある形。
ぽってりした肉厚の作り。
口の周りが縁が厚くて飲みやすい。
シンプルな見た目で、ゆるいロゴのあしらいもスキ。
Dean & Deluca
そもそもDean & Delucaはアメリカのデリ。本店はNYに「あった」。
破産してしまい、国内にはもうない(ハワイ店除く)。
日本の店舗が今も営業中なのは、経営が別物だからとのこと。
調べたところ、私の愛用してたカップの型は、
2000年代初期に販売されていたものだった。

Bennington Potters
さらに調べていくと、このカップはBennington Potters というアメリカの老舗の陶器会社製だった。
デザイン名称はTanker。
メーカーのWebsiteに行ったら、同じデザインのものが今でも売られていた!やった〜!ここで買える!
と思ったのも束の間、売られているカップにはスポンジで彩色したような着色が施されており、私のイメージしている真っ白のシンプルなカップはなかった。
ん〜、やっぱり同じものが欲しい。
ネットで色々探している時に分かったこと。
スミソニアン博物館のミュージアムグッズのカップもBenningtonが手がけていた。
きっとアメリカでは実績のある有名なメーカーなんだね。
どうりで長持ちするし、使いやすいわけだ。


おわりに
幸運にも、ebayで私のカップと同じ物が出品されているのが見つかった。
そして今日、そのカップが無事届いた。
モノは壊れる。
だからこそ、お気に入りのモノとは長く付き合いたいと思った一件でした。

以上、『心にいつもマナティーを』のちゃまな🇺🇸フロリダでした。
フロリダ生活の様子を、X とInstagramでもゆる〜く発信中です。そちらもぜひチェックしていただければ嬉しいです。