FLEX Country Club

これはゴルフ場ではなく、メディアです。 FLEX Country Clubでは、「右も…

FLEX Country Club

これはゴルフ場ではなく、メディアです。 FLEX Country Clubでは、「右も左も受け入れよう」というスタンスで柔軟な考えを持って地域と関わり、"衣・食・湯"を軸に、自由に情報を発信しています。

最近の記事

FLEX SOUND TRACK #0002

音楽と記憶はリンクする。 FLEX SOUND TRACK を通じて、思い出に浸ってみよう。 銭湯 天神湯の店主が選ぶ"5曲"とは。 -- 最後に好きな曲を5曲教えてください! ラッドだったら『告白』だし、米津さんなら『レモン』が好きだし、髭男だったら『I LOVR』だし…それこそ娘とやっぱり被るんだよね!マカロニえんぴつとか(笑)。これいいよとかって娘と共有してるから(笑)。マカロニえんぴつの『なんでもないよ』。あと一曲は宇多田ヒカルの『君に夢中』とかかな。なんかマカロ

    • FLEX TIMES 『天神湯』③

      自分たちの"愛してやまない"を深く知るFLEX TIMES 第2回は銭湯『天神湯』 京急蒲田駅から少し歩くと見えてくるブルーの外観とポップなロゴの看板が特徴的な銭湯。僕たちの「ととのいの場」でありホームサウナの天神湯を深掘り。 ーープライベートについても少しお伺いします。 店主:はい、どうぞ。 ーー毎日の楽しみは何ですか。 店主:休みのために働くことかな。 ーー休みの楽しみは何でしょうか。 店主:いろいろ行きたいところに行ったりね。 ーー旅行とかですかね。 店主:休

      • FLEX TIMES 『天神湯』②

        自分たちの"愛してやまない"を深く知るFLEX TIMES 第2回は銭湯『天神湯』 京急蒲田駅から少し歩くと見えてくるブルーの外観とポップなロゴの看板が特徴的な銭湯。 僕たちの「ととのいの場」でありホームサウナの天神湯を深掘り。 ーー外装や内装面についてお伺いします。 ーー青色でポップな書体が特徴的な『天神湯』のロゴはどのようにして決まったのでしょうか。 店主:ロゴも外装も元々、青を基調とするという話は聞いて いました。 施工はうちの父親とお祖父さんがほとんどやっていた

        • FLEX TIMES 『天神湯』①

          自分たちの"愛してやまない"を深く知る FLEX TIMES 第2回は銭湯『天神湯』 京急蒲田駅から少し歩くと見えてくるブルーの外観とポップなロゴの看板が特徴的な銭湯。 僕たちの「ととのいの場」でありホームサウナの天神湯を深掘り。 — —本日はよろしくお願いします。 天神湯店主(以下店主):よろしくお願いします。 ーーまずは天神湯の歴史からお伺いしたいのですが、いつから営業されているのでしょうか。 店主:もともとあった銭湯を買い取って、建て替えをしたのが昭和43年。そ

        FLEX SOUND TRACK #0002

          FLEX SOUND TRACK #0001

          音楽と記憶はリンクする。 FLEX SOUND TRACK を通じて、思い出に浸ってみよう。 ラーメン屋 和鉄の店主が選ぶ"5曲"とは。 1.J.BOY - 浜田省吾 好きな歌手っていう感じで考えると、ハマショーでJBOYだよね。 バブルの頃だから、よく聴いてた。 2.勝手にシンドバット - サザンオールスターズ 自分が学生の頃サザンがスタートした頃なんで、 『勝手にシンドバット』が衝撃的だったよね。 サザンは他にも良い曲色々あるけどね。 3.Everythin

          FLEX SOUND TRACK #0001

          FLEX TIMES『和鉄』③

          自分たちの"愛してやまない"を深く知る FLEX TIMES 第1回目はラーメン屋「和鉄」 ーーあと聞きたいのがトッピングについてですが。 うちは『中華』と『つけ』しかなかったから、バリエーションを考えたら、トッピングである程度変わるじゃん。なんでもいいからというわけにはいかないんで、つけそばとラーメンの味を壊さないものをトッピングを選んだね。 あとは季節があるんで、月替わりトッピングと味を壊さないトッピングをやろうと思って始まったね。基本的に無料で始めたのは利益還元って

          FLEX TIMES『和鉄』③

          FLEX TIMES 『和鉄』②

          自分たちの"愛してやまない"を深く知る FLEX TIMES 第1回目はラーメン屋「和鉄」 ーー我々は今20代ですが、20代にやっておけば良かったことはありますか。 もっとコアな専門知識を深めておくべきだったよね。 俺は本好きだから、色々な本を読むんだよね。色々なものを読んで、テレビとか新聞の煽りに煽られちゃって。例えばタピオカがすごいとかって言われたらタピオカの本を読んでしまうとかね。これは浅い知識。 何でも良いんだけど専門的な知識。深い知識があると何が本当か嘘かが

          FLEX TIMES 『和鉄』②

          FLEX TIMES 『和鉄』①

          自分たちの"愛してやまない"を深く知る FLEX TIMES 第1回目 はラーメン屋『和鉄』 繁華街蒲田に店を構えて、21年。 「自分たちは最初からビジネスとしてやるんだと思って、ラーメン好きで始まったというよりは起業しようと思って始めたから。」 そう語るのは金融業からラーメン屋という経歴を持つ店主の小林さん。 僕たちが中学生の頃から食べ続けているあの味に迫った。 — — 飲食店をはじめたきっかけを教えてください。 『和鉄』店主小林さん(以下、小林):2001年の

          FLEX TIMES 『和鉄』①