見出し画像

Rのエラーで困ったらこれをやるべし

初心者がRをはじめとした統計ソフトを使うと、エラーに次ぐエラーで気がめいってしまうもの。

・ネットや本で調べた通りやっているのに解決しない
・時間がばかりが過ぎていく
・今日も何も進まなかった、と自己肯定感が下がっていく

これ、全部私のことです。

そんな私が驚くほど素早く解析ができるようになった、エラー解決方法をご紹介します。

それは、

EZRを使う!

です。

EZRはマウス操作だけで多様な統計解析が可能なよう設計されたツールです
こちらからだれでも無料でダウンロードできます。

使い方はとてもシンプル。
インストールが終わったらEZRを開き、CSVファイルをインポートし、やりたい処理をマウスでクリック。
処理も、表やグラフの作成から、変数の作成、検定や回帰分析までカバーされており、多くの基本的な解析はEZRで十分網羅されています。

処理を選択し、スクリプトに表示されたコード。
まさにこれがRだと自分で入力するコードになります。
表示されたコードをコピペし、Rのソース画面に貼り付けるだけです。
あとはデータフレーム名や変数名を解析したいものに手直しすればRでサクッと解析ができます。

私も、変数名の変更、データ型の変換、t検定、単回帰分析、重回帰分析と、
まずEZRで確認して、出てきたコードをRにコピペしていました。

困ったら、EZR!! 

を合言葉に毎日の解析、頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?