見出し画像

【昼食編】山梨県でのワーケーション③

この記事でわかること

LivingAynwhere Commons(以下LACと略す)を活用して山梨県富士吉田市でリモートワーカーがどんな食生活を送っているかがわかります。

リモートワーク周辺での食事処

結論から言えばあんまり食事処はありません。いくつか食べてみたところはありますので紹介してみます。

一店目はアーヴェントさんです。ここは洋菓子がメインなのですが、ランチ営業をやっていてハヤシライスやパスタを楽しむことができます。ランチセットには飲み物とデザートもついているので洋菓子店ならではの美味しいケーキを堪能することができます。

値段は私が行った時は1350円でしたので、毎日通うには厳しい価格感かなというのが正直なところです。LACのリモートワークの施設からは唯一の徒歩5分圏内にある店舗です。

二点目は麺許皆伝さんです。ここは富士吉田市の名物吉田のうどんを堪能することができます。麺に歯応えがあり、トッピングも多くボリューミーなおうどんでした。

画像1

価格も450円から600円程度とリーズナブルです。特に冷たいうどんが美味しいらしいです。春の山梨はまだまだ寒いので私も暖かくなってきたら冷たいうどん食べてみたいです。LACの拠点からは徒歩15分くらいかかるので行くのはちょっと大変です、いつもお客さんで賑わって並んでいますしね。

三店目はスーパーのマルシゲさんです。何でスーパーと思うかも知れませんが、ここは惣菜がとにかく安いです。ハムカツが30円、ささみかつが40円と特に揚げ物が破格!野菜系の惣菜も100円〜300円で購入できます。何より支払いがpaypayで行けるのも最高です!!

場所はLACから徒歩10分程度と近くて手頃です。私は基本的に炭水化物を食べないのでそこもポイント高いです。LACの他の会員からもここは大人気ですね。

四店目は魚吉会館さんというお弁当屋さんです。弁当屋さん?と思うかもしれませんが、ここは配達をしてくれます。Uber Eatsなどが普及していない富士吉田市で事前注文とはいえ配達は助かります、しかも弁当1個から送料無料!!弁当も400円〜600円とお手頃価格で非常に素晴らしいです。

事前注文がネットで行えるのは非常にありがたい、あとは欲を言えば電子決済に対応してくれると私としては最高ですね。

ミーティングが重なって外に買いに行く暇がなさそうだなあという日は頼むようにしています。品目も多くて美味しい弁当でいつも助かっています。

総評

私は食事にこだわりが低いので、弁当もしくはスーパーの惣菜で十分という感じです。思ったより長くなったので夕食をどうしているかはまた別途書こうと思います。

 仮にLACを利用し始めても食事に困ることはないので安心してください。ただ宿にキッチンがないのは自炊派には辛いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?