見出し画像

マンション購入体験記その11/一旦福岡で賃貸探した話

前回の話

さてさて、ここまで東京でマンションを買って売った話を全10回に渡って連載してきました。おかげさまで連載開始1ヶ月くらいですけど、トータル3万PVくらい読んでいただけました。ありがたしです。

いよいよ新章突入です。

時系列的には「その10」より前の話で、「その9」の最中です。2021年8月に福岡に引っ越しました。なぜ8月だったかというと妻のしごとの都合で7月までは難しかったのですが、最短が8月だったのです。

エリア選定

それで8月をターゲットとして、まず3月頃に福岡旅行に行きました。旅行というかもはや視察です。

視察の目的はエリア選定で

  • 今宿

  • 西新

  • 藤崎

  • 百道

  • 六本松

  • 大橋

  • 薬院

  • 平尾

  • 福津

  • 照葉

をわずか2日でざーーっと見て回りました。ぶっちゃけ、その街のことをその短時間で理解できるかというとできないんですが、でも直感というか、ひと目見て感じとれるものもあるじゃないですか。

このときに重視していたポイントは

  • 海の近くがいいな

  • だって釣りしたいし

  • でも街も近い方がいいな

  • 買い物も好きだし

  • ごちゃごちゃしてる方が良いな

  • 個人店舗で飲むのとか好きだし

  • 森も近いほうがいいな

  • マイナスイオン感じたいし

みたいなところで、当初、今宿がけっこー有力候補だったりしました。なので最初、今宿行ってみたんですが、感想としては「ちょーっと、のどか過ぎるかな。てか寂れてる?UberEats範囲外?厳しいかな。。」というような感じでした。でも今でも週に1回は今宿周辺に遊びに行ってるのでいいよなーとは思ってます。駅から海まで徒歩5分ですからね。意外とチェーンの飲食店も多くて便利ですし。

そして実際、現地を一通りみて1番気に入ったのは大橋駅でした。大橋駅は当初、行くつもりなかったんですが、電車乗り間違えて行き着いたところでした。駅から降りてロータリーを見た瞬間、直感的に「ここいい!」って思いました。そんな街は他になかったのでこの時点ではほぼ大橋駅が運命的だと思ってました。

東京で三鷹駅周辺に住んでいたことがあったのですが、三鷹駅に似てるなと思ったんですよね。三鷹駅は非常に満足度の高いエリアだったので気に入ったのです。天神まで数分という利便性に加えて山もあり自然あふれる感じがイメージぴったりでした。海は近くないですけど。

2回目の視察準備

そんなわけで大橋駅だ!って1ヶ月くらい思っていたんですけど、福岡に住んでる友達に大橋駅にしようと思ってるって言ったら「大橋駅?中途半端じゃない?治安も悪いよ。」と言われちょっと不安に。

調べてみると、治安が悪かったのは20年くらい前の話でいまはそんなことないということでした。ただ、福岡でどこが人気かって調べるとだいたい空港線なんですよね。次点で七隈線の六本松まで。

あとは大橋駅、山側じゃない方、竹下駅の方は割と道が大きくて交通量が多く、この辺はちょっとイメージと合わないかなーとも思ってきました。まぁ、いま思えば道が広いのは車運転しやすくて狭いよりはいいかなって思いますが。

それと、1番は学区ですね。大橋駅は筑紫丘高校近いので良いのですが、小学校中学校の評判がそこまでだったのと、学区で選ぶならやっぱり西新小学校、高取小学校、百道小学校でしょうというネットの評判に気持ちが惑わさます。

この3つの小学校は全部、西新駅、藤崎駅のどちらかです。そもそも東京のお受験戦争が嫌で福岡移住を決めたところもあるのに、結局良い学区を子供には提供してあげたいみたいなのはちょっと矛盾してるなーと思いつつ、自分が教育環境どっちかというと悪いヤンキー文化で育ったので、選べるならある程度は選んであげたいという気持ちです。

なので、最終的には学区的なところで「西新、藤崎」のどちらかを選ぶことにしました。8月に引っ越したかったので、逆算して7月に再度現地に行き内覧をして物件を決めるスケジュールです。

5月6月も毎日SUUMO見てましたけど、あんまり早く見つけてもいい物件はすぐなくなるので本気出したのは6月末くらいからです。

意外だったのは福岡と言えど、このエリアは家賃が高いんですよね。ファミリー向け物件の70㎡でだいたい15万から20万くらいです。

でも20万くらい出せば「ここなら住んでもいいな」と思える物件はたくさん見つかったので、東京だと見つけることが困難ですし、多少は楽でした。

5件程、候補をピックアップしました。そして次は仲介不動産選びです。選び方は予め、物件に対する質問を用意して、候補となる不動産全社に同じ質問を一斉に送りました。その質問に対する返信スピード、内容の正確さ、対応の丁寧さ、でここなら良さそうだという不動産屋に絞り込みを行い、「この物件を1日で全部みたい」とお願いすることにしました。

2回目の現地視察当日

7月下旬でした。暑かったですね。
この時点で第一候補は西新徒歩8分城西エリアの物件。78㎡庭付き1階、平置駐車場付きの家賃15万、駐車場代1万2千円でした。ここが問題なければここにしようと決めてました。

内覧した感想は「庭いいね、ここでプールをするのめっちゃ良さそう。駐車場も玄関出てすぐ。

「第一候補だったここにします!」

と決めてあっさり物件探し終わりました。しかし、ここから持ち前の優柔不断さを発揮するのでした。

夜にホテルのベッドで寝てるとだんだん不安になってきました。

「あそこで本当に良かったのかな?」

別に賃貸だからいいのです。いいのですが、内覧時に気になったところがだんだん許せなくなってきました。

「キッチンの照明、壊れてたからなんか後付のしょぼい照明をDIYでくっつけてたよな。」
「部屋のドア、一瞬綺麗かと思ったけど木目シール貼ってるだけだったよな。」
「そもそもキッチンが全部赤かったよな」

と気になったところが致命的なように感じてきました。リモートワーク前提なのでほぼ24時間家で過ごす、それなのに内装的なところで気に入らない家に住んでいいのか?

そんな気持ちで眠りについたのですが、次の日の朝になっても心が晴れず、不動産屋に電話しました。

「すいません、昨日申込書書いたんですけど、やはりどうしても気になるポイントがありキャンセルしたいです・・。そして昨日見れなかった物件、今日見たいのですが・・・。」

という感じで、もう1件最後に見に行きました。その物件は唐人駅徒歩9分、大濠公園も徒歩7分という新築物件でした。隣にはスーパーとコンビニがあり便利ですし、何より新築なので内装には問題があるはずがありません。

建設中だったのですが、完成している部屋に入って確認できました。昨日は工事の都合で内覧できなかったのですが、第一候補に決めたので見ずに見送っていたのです。

「うん、ここなら住んでいて不満が出ることがなさそうだ。ここにしよう。決めました!」

というわけで紆余曲折あったものの、無事に物件を決めて申し込んで東京に帰ったのでした。


しかし数日後・・・


「本当にあの物件でよかったのかな・・・?」

よかったのです。大濠公園にもマークイズ百道にもすぐ行けます。新築で綺麗だし便利です。


「家賃17万円で駐車場が2万円で合わせて19万円だしな・・・。」
「まだ東京の家売れてないから住宅ローンと合わせると月に35万くらい払うことになるぞ・・・。普通にきつくね。。」
「初期費用100万くらいかかるしテンション下がる」
「そもそも70㎡でちょっと狭めで収納がかなり少なかったし、新築だから割高だよな」

優柔不断さを発揮してモヤモヤです。でも、もう東京にいるし、仮にキャンセルしたら次どうするんだよ、ないないと思って何気なくSUUMOを見ていたら


藤崎駅徒歩10分分譲賃貸4LDK98㎡築10年家賃10万


という奇跡のような物件を見つけてしまいました。相場からすると半額近いです。なぜかというと1年半しか住めない定期借家契約の物件でした。でもそもそも1年くらい住んだらマンション購入を考えていたのでむしろちょうどいいかも。


さらにその物件を仲介している不動産屋は「オンライン内覧OK」という文字が。現地に行かなくていいのか・・・・。とりあえずオンライン内覧してみるか。。


オンライン内覧の結果

「めちゃくちゃいいじゃないか・・・。これで10万はマジ奇跡。初期費用も30万円くらいになってしまった。え、絶対ここがいい。」

すぐに電話しました。

「あ、すいません、先日申し込み入れた物件なんですけど、ほんとーーーーに申し訳ありません、キャンセルさせてください。迷惑料も払います、ほんとごめんなさい!!!」

最初の不動産屋「迷惑料なんてそんなの全然いいですよ、キャンセルは問題ありません!それで、次の物件どうしましょう?まだ見てなかった他の物件にします?」

「すいません、もう他で決めちゃったんです、本当にすいません。。。」

最初の不動産屋「なるほどー!ハッハッハッー!」

いや、ほんとに申し訳なかったし、最初の不動産屋で契約すればよかったけど、オンライン内覧できなかったんで・・・。


まとめ

そんな感じで賃貸契約するのに申し込みを2回もキャンセルした結果、かなりコスパの良い今の分譲賃貸マンションに入居したのでした。

駐車場も当初空いてなかったのですが、入居2ヶ月後に空きが出て、そこから車も購入しました。

2階だからか湿度が高くて、ところどころカビが生えたような跡があったり、床に傷が多いとか色が白なの好きじゃないとか気になるポイントはあるんですけど、結局家賃が安いというのは大正義。めちゃくちゃ広いし細かいところは許せてしまいます。

でも100㎡近い部屋に住んでしまったので、その後の分譲マンション探しでハードルが上がってしまいました。70㎡台の部屋がどうしても狭く見えてしまうのです。キッチンもめちゃくちゃ広いので、モデルルームがしょぼく見えてしまいます。お風呂も1620なので1620以外考えられなくなってしまいました。

機械式駐車場は使っている間に2回壊れて3時間待ちという経験をしたので、次は絶対平置き駐車場のマンションがいいと学習してしまいました。


そんないろいろ生活レベルを上げて学んだ状態で、引っ越した2週間後から新築マンションのモデルルーム通いを始めたのですが、そこでもやっぱり優柔不断さを発揮していきます。とは言え、8月に引っ越して10月には契約したので早いっちゃ早いですかね。。その間にトータルで20件くらいモデルルームと中古マンションの内覧には行きました。


そんな話を次は書ければいいかなーと思います。
以上、福岡移住賃貸探し編でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?