見出し画像

【メタ視点】字余り つぶやき⇒短め記事にシフトする

140字だとはみ出すので ヤフコメの400字くらいの分量をイメージ




1.ごあいさつ


 みなさまどうも
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方 はじめまして
 初めてじゃない方 こんにちは

 
 今回はメタ視点。
 つぶやきは便利だけど、自分にとっては課題もいくつか。
 ある方法を少し試してみよう。
 noteの運用方法の試行錯誤を記事にします。


 ところで #毎日note 69日連続投稿
 同時に #66日ライラン は、59/66で継続中!
 そして 残りラスト 7日になりました!


59/66



2.本文は短め


 私は一時期、ヤフコメ投稿していました。

 それと、note開始とあわせて X投稿もやってみました。

 それぞれnoteとは少し異なる内容やスタンスでしたが
 やめたり 控えたり。

 現在はnoteメインに位置づけており
 noteのつぶやきを活用しています。

 ただ最近は運用上の課題も意識しています。

 下記のように 自問自答しました。

 その結果
 今までほとんど活かせていなかった
 本文短めの記事の投稿スタイルを
 自分なりに開拓してみよう
 
という考えに至りました。

 (1)字数制限

  
  140字制限で 内容的に収まり切れないテーマも扱いたい。

  Xだとレスでつないだりして 連投するのでしょうけど
  noteでその運用は不適。

  以前投稿していたヤフコメだと
  400字で やり繰りできることも
  多かった気がする。

  本文400字前後の短い記事作成
  試してみてはどうだろう >自分

 
 (2)読者の好みに ゆだねる

  つぶやきは前半の内容が見えるので
  興味ある内容が即時に分かる利点がある
  即時性に優れる。

  一方で 興味ない読者にとって
  特に重めの内容(社会的課題など)が
  自然に目に入ることそのものを
  負担に感じる方も いるだろう。

  メッセージ性の長所短所の課題。

  タイトルと見出し勝負の
  プレッシャーは高まるが
  読者の選好に委ねて
  記事を開いてもらう工夫
  努めたほうがよいだろうか >自分


 (3)noteの特性に合わせる

  noteのつぶやきは
  世間の時間の流れの速さからすれば
  つまり時事ネタをターゲットという意味では
  Xには及ばないし 競合するものでもないだろう。

  
  投稿者にとっての気軽さと
  読者にとっての一目でわかる軽快さ
  そういう意味でのnoteにおける即時性はもちろんある

  だが優位性はストック型であること。

  100mスプリント勝負ではなく
  800mやそれ以上の距離の
  中距離ランナーというイメージだ。

  そして記事とつぶやきとの間の敷居も低い。

  つぶやきから記事へと誘引したり
  つぶやきで収まらない内容を記事にしたり
  つぶやきで蓄積した気づきを束ねて記事にしたり。

  noteの特性に合わせ
  それを活かす運用スタイル
  もっと意識してみたらどうだろうか >自分

 

 以上(1)~(3)と考えを進めた結果

 本文短めの記事を 意識的に活用する。

 本文400字の記事を中途半端では?
 という変なこだわりなど持たず うまく作れば
 むしろnoteの利点を活用しているとも言える。

 このように 自分の中で整理してみました。

 実際の運用では
 300字もあれば800字も作るでしょうけど。

 意識、無意識問わず
 活用しているnoterの方々も
 多くおられますね。

 ただ私の場合、そういった整理をしないと
 なかなか自分を納得させて
 動かすのが難しい面があるんですよね
 という話でした。


3.まとめ


 そんなわけで。
 メタ視点といいつつ
 自分自身のコントロール術みたいな記事になりました。

 最初の1.ごあいさつ + 3.まとめ
 を定型的にするとそれだけで200-400字
行きますので

 本文400字でも800くらいだし
 本文800字なら1000以上行きますので

 外形上は記事の体裁は整っちゃいますね。 

 この記事自体も内容的には
 つぶやき連投を束ねたような記事になっているかも?

 今回はここまで。

 ではまた次の記事で!




(了)

#毎日note #66日ライラン #字余り #つぶやき #メタ視点 #noteの書き方

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,332件

学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。 ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!