見出し画像

長年安心に暮らせる家 長期優良住宅認定【後悔しない住まい選び】

毎度~
ブンちゃんです!

前回のお話で、以下のような疑問が浮かびました。

・長年安心に暮らせる家(長期に渡り住み続けられない)
・耐震に優れた家とは
・暑い、寒いのない家を作るには?

前回のお話はこちら↓↓↓↓


今日お伝えすることは、
長年安心して暮らせる家をつくるには、どうしたらいいのか?

調べ、学び、理解できたことを書いていきますね。


長期優良住宅認定

この言葉に出逢いました。

簡単に説明しますと、

長年にわたって住宅として環境を意識した住宅。
住宅を長く良い状態で長持ちさせるために決められた基準で設計・申請し、都道府県知事もしくは市町村長に認定された住宅


地球環境を意識?
なんか素敵ですね~

でも認定って面倒臭そう。

面倒でもメリットが多ければやる意味ありそうだったので、調べてみることに。

長期優良住宅9つの認定基準があったり、優遇制度があったりするみたい!

結論からいいますと、
【長期優良認定住宅】
って言葉を出すだけで、
建築施工会社のレベルがわかります!!


それだけ大変なことなんです!(後々わかったことですが…)

都道府県や地方自治体の認定を受けるには、それ相応の書類や認定基準をクリアしなければならないのです!!

施工管理も大変で、証拠になる写真も全て残さなければならないとか…

なので施工業者からすれば手間と経験が必要となるので、簡単に出来ます!と言えないのが実情なんです。と。


ウーン。大変そう、、

今回決めた施工業者さんは、快く受けてくれたので選びました!


大事なことは、大変なのは我々ではなく、
施工業者なんです!!!



デメリットは?

メリットはよくわかりました。が、
それ以上大変なこともたくさんあるのでは?

でめりを説明したリンクを張りますね!

申請書類とか大変そうですが何とかできそうですね!!

私は業者に丸投げの形で進んでおりますがはたして…(またお伝えしますね!)

どちらかと言えば、メリットの方が多いので、いや、メリットがありすぎるのでやりたいと言う気持ちになりましたね!

単純ですが、
補助金もらえて、建物の価値も上がり、環境にも優しい住まい

これだけでも大満足だと思いませんか?



最大のメリット

一番大事な事は、
一生に一度の大きな買い物に、嘘がないことではないでしょうか?

いや、嘘つけないぐらい厳しい審査となります。(担当者談)

巷で話が出る、訳あり物件にならないようにしたいですもんね!

そして、最初に挙げた三つの疑問の一つ、

耐震に優れた家とは?
これも含まれているのです!

そう、耐震性!!

少しでも不安を取り除きたい

一生に一度安くない買い物。
折角購入しても、地震で倒壊してはたまりませんよね。

なので、
建て替えるときに安全な家つくりをしよう!と決めてました。

そのテーマとも言うべき耐震性も、長期優良認定住宅をクリアするには必要なんです!

新築で建てても震災級の地震が来て倒壊…
なんて事にならない様に。

想定外な事もあり得ますが、少しでも倒壊の率は減らしたいと思いましたね。

家を建てたいと思っていたら、是非勉強してみてくださいね!!

勉強したら、
確実に建売を買う気失せますから(笑)


最後までお読みいただきありがとうございます!
次回のお話は、
【耐震性に優れた家】についてです。

このマガジンはこれから家を建てる方向けに書いてます。読んだ方の為になれば幸いです!


【後悔しない住まいつくり】のおすすめリンクのまとめ記事はこちらから




書いてるブンちゃんはこんな人

引き続きよろしくお願いします!!






価値提供を心掛けた情報をお伝えします!! 皆様のサポートが業界貢献になり、社会貢献につながります。 必ず大事に使わせていただきます。コロナ禍で営業自粛継続中。飲食店の生き方模索中 応援よろしくお願いします 【費用の使い道】 ・新規事業の設備資金(ハンバーグ) ・江戸前の赤貝の復活