記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

まつのからまつにとって排他的と言われるの地雷なのすごい好きむりという感想

公式により死亡したゾンビの呻き声

あ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;
私の解釈のまつのからまつと公式のまつのからまつが誤差0でぴったりかっちり重なって過呼吸なるが;;;;;;;;無理だが;;;;;;
となったのでクソ長劇重解釈論文を認めました。
クソつまんない一般人による推しの気持ち悪い愛情が成したヤベー垂れ流し文字群です。
まとまりのある文とは言い難いので、読まれた後に「意味ワカンねぇわクソボケ!」って感じた人は、疑問論文及び再考察、自解釈論文を作成の上是非note上に投稿していただけたら私が飛び跳ねながら読みに行きます。

能力、技術(公式情報からの想像、考察)

彼はおそらく学生時代は外ともうまくやれてて(映画の感じ見たら多分唯一の部活所属者)、その上でむつごを大事にしてたんだよな。
だからこそ不仲な関係を憂いていて、それでいてどうにかできたらなぁっていう本質的な優しさがある。

参謀設定の通り頭の回転はいいし(実際アニメではちゃんと話す時はちゃんと正しい回答や正論が言えている) 赤塚高校の劇部のレベルは知らんが少なくとも一度主役はやっているんだよね?
主役ができるって言うのはでかいはずだ。
たくさんのセリフを覚え、キャラクターを理解しなくちゃいけない。立ち位置も本番には無いガムテ張られた位置に立たなきゃいけないし主役ならたくさん声出す必要もあり動き回る必要があるので体力も必要。
なんなら彼は作詞ができるしギターが弾けるので(こちらはニート後かもしれないけど)もしかしたらミュージカルかもね。だったら尚更、もっと難しいはず。

映画では木だったけどみんな見に来てるってことは多分仲違い前、1年や2年の頃じゃないだろうか。
更にトド松がライバル(おそらく主役候補)(一期3話、OAW回)の台本に糞挟めって言ってるからもしかしたら赤ちゃんカンガルーッティになる前かもしれない。
(とはいえこれはあくまで映画前でのネタなので参考にはならないと思うが、少なくとも赤ちゃんッティの時点でも悪知恵はちゃんと働くのでは?と予想)
(映画はむつご感覚否定派が14 自分迷走中が35 穏健派だが14の言い分もわかる派が2 ←プラス兄弟険悪やだなぁが6と認識している)


一般常識、個性、好み他(考察半分妄想半分)

美的センスや価値観、客観的視点が一番「普通」なのもカラ松だよな。
一番はトト子ちゃんに魚捨てたほうがいい!って言ったシーン(一期8話トト子の夢回)。
トト子ちゃんに10万ポーンと出す癖に真面目に考えたらまじの正論言ってくるところとかもこれがすごくわかりやすい。

優しさ(というかもはやお人好しの域)の中に6つ子というアイデンティティを大事に持ちつつ、そこそこクズに育ち、個性に関しては興味ないが兄弟が気にするようなのでまぁじゃあ自分が好きなファッションが結構特殊だからそれが個性ってことで!みたいな感じだと私は解釈している。

彼のファッションは周りから見たらうわってなるだろうけど、自分にとっちゃああれが理想なんだよなーみたいな。理解してるけど納得はしてない感じ。
イタイを理解していないのは多分あれが若者言葉かつネット用語だからなのでは?と思っている。
分かってて知らないふりをしている可能性もあるけど。
彼は6つ子第一で動く描写が多いが、解釈に当てるとあくまで「6つ子」第一だからね。「兄弟」第一じゃないからね。
その6つ子の中で一番可愛がってるのは6つ子の2番目だから、自分の好きな格好>兄弟が精神苦痛を味わうだよね。当たり前に。


内面、性格、行動など(ほぼ妄想)

あとカラ松は兄弟一面倒ごとというのが嫌いなんじゃないかな。めんどくさがり。
頭の回転が悪かったり認識力が弱いって言われちゃそうなんだけど…。
もしそうじゃないなら面倒くさいからいつもみんながスルーしたりダメ出ししてくるような話し方をして流してもらったりしてるように見えるんだよなぁ。
それ以外のガチャガチャやってる時はカッコつけたり輪から外れてたり(割と意図的に)、鏡見てナルシストアピールからの夢中すぎる風に振る舞ってからの無視とか。
絶対意見を出さないといけない時は周りを見て黙り、声をかけられたら他に振ったりイタ発言したり誰かの真似して話し合いから外されたり。

って風にやってんだよね。もうわざとだろって頻度。
ちゃんと聞いて欲しいことは素のトーンで簡潔に言う癖に、それ以外は基本だんまり。
兄弟になんかあったんだろうなぁ、悩んでるなぁって雰囲気でも自分は声かけないで(なんかあったんかなぁ)って眺めてるだけ。
6つ子でわちゃわちゃするぞー!って時は最初の時点でニコニコしてたり最初から発言者を見てたりちゃんと輪に混ざってる。(ヤバいなお前)


それを踏まえてのピザ回(鳴き声)

「排 他 的 が 地 雷」

排他的とは、部外者を排斥して退けるという意味です。 自分や自分が属している仲間、組織などから外部の者を退けて受け入れないこと(ネット調べ)


排他的って単語出た時の私の感想は「…? いやそうでもないよね?」だった。皆さんどうだったんですかね。是非聞きたい。
そうなった時は仕方ないなーとか、周りに流されたり乗ったりして必要なら普通にコミュニティを変えたりできる子じゃないの?っておもっていたのですが。
お人好しの気にしいのくせにマジで興味ないことには興味なくて、興味あることはニッコニコやる気みたいな。兄弟はそうじゃなかったんだな…。そうか…ひぇえ…。

ナルシズムがあるからこその自分本位と、めんどくさがりに次男という自由な立ち位置。
本質的なところもありつつ「優しい」という評価は一般的好感度が高いっていうのを知っているから「優しい兄」というのを意識しすぎて二期10話(カラ松とブラザー)みたいになってて、多分すごいスパンで殺したいって思ってる。
でもしない。まぁいっかあってやっちゃうタイプだから。

優しい(お人好し)+めんどくさい+周りを気にかける=拗れたらめんどくさいしまぁいっかぁ

じゃない???????

一期の時から他人に興味なさそうな片鱗あったのを察知していたからもうその見え隠れする「本質」が好きすぎてまつのからまつを愛し考察し創作して4年過ぎて今…
今……???そこクローズアップしてくれるの…????????? 公式助かる…愛…貢ぐね…


前座終わりの三期11話ピザ回本編考察(ネタバレ注意)

まずは書き起こしにて以下を参照しましょうか。

アニメで兄弟に言われた客観的意見
・実態が掴めない(チョロ松)
・得体が知れない(おそ松)
・自分の世界に頑なに人を入れない(十四松)
・優しいようで実は排他的(チョロ松)
・排他松(おそ松、一松)
質問
・本当にああいうこと(兄弟が選んだもんならなんでもいい)思ってるの?(トド松)
・本当は何を考えて生きているの?(十四松)
・今どう思ってるんだ?(一松)
・本当に食べたいピザないの?(トド松)

やべぇな
やばくないか??? お前マジで兄弟から何にも把握されてないの????
これは兄弟がカラ松を興味ないから…とかじゃなくて、兄弟の前ですらちゃんと本心の内を見せることがない故にどこまでがほんとでどこからがキャラ付けの嘘なの?って思われているって事だよね??? ヤバいでしょ。
相当仲悪いとかならわかるけどある程度仲良ければ兄弟間で何が好き、何嫌いとかの系統くらいわかるのにそれすらできないくらいにしか把握されていない。
別居してるならわかるが同居してそれありえる???????

私だって実姉いますけど姉が何系料理好きでこのスパイス好きであの野菜嫌いでって知ってる。
だからたとえば「シーフードあるよ」とか「ミックスのこれ」とか「耳にチーズ入ってるやつ」とか候補出せるんだけど…?
なのに「本当に食べたいのない??肉系とか?」って候補すら出ないのやばない?

兄弟が完全に理解してるの「尾崎が好き」くらいじゃないか??? え、こわ…
もうそれすらマジかわからん。怖い。まつのからまつ概念がすぎる。


カラ松の地雷についての更に考察

何度か見返した感想としては兄弟に排他的って言われたことと、優しい自分を否定されたところだったのではと思ったり。

兄弟の理不尽に「ムカつく」「腹立つ」飛び越して「殺したい」までいうやつが、よりによって優しさの対極にいる奴らにそこを否定され、かつ兄弟の中でトップを競うレベルに「6つ子」に依存する134に言われては???お前らに言われたくないが???ってなったのもあると思う。

トド松のラインとか見たら顕著かなぁ(一期14話)。
積極的に混ざっているのは主におそ松とチョロ松、それから兄弟いたら他いらないとか言っちゃう一松(一期5話エスパーニャンコ)。

6つ子の世界をとくに重要視するような奴らに「排他的」とか言われたらは???ってなるわ。にしてもあれは辛辣すぎて死ぬほど笑ってめちゃくちゃ萌えたのだけども。
「排他松?全然いいぜぇ?呼べよ。排他松にいさーん!っつって。呼べよ。ほら、なぁ!?」
お前そんなキレ方すんの?怖すぎない???

めんどくせぇなぁとか、くだらねぇなあとか、クソつまんねーノリとか、この場から逃げたかっただけだしとか…めちゃくちゃエグい言い草だしやっぱ思ってた通りめんどくさがりだなお前…??

今まで傍観して輪にいたりスルーしたりしてた時(クソつまんねー話題だなあ おわんないかなぁ)とか(混ざるのめんどくせぇなあ スルーしてくんないかなぁ)とか思ってたの???????????怖いよお前まじ…なんて内情見せて来るんだ貴様…


ピザ回ここ好きポイント

ヤバいなって諌めるように場を流そうとする十四松、自分が引き止めたからかなぁっていう責任感から動いたの?あなたやっぱり一番空気読める子だな???
実は一番「普通」を備えているのが核弾頭十四松とサイコパスクソ松という松野家の実情。

あとガチギレするカラ松を諌めるの、長男のおそ松と末っこで元相棒のトド松なの????
2人して焦った様子でぴゃっといって?左右から諌めるようにさすさすしながら「ごめんごめん…」「ごめんごめん…!」って謝るの???
よりによって一番空気読まないという気遣いから無縁の君たちが???????
あ〜〜〜〜…たすかる〜…。たすかるなぁ〜…。癌に効く〜…。

最後にチョロ松一松貴方達こういう時は仲良いのマジでなんなの???????
なんならチョロ松は排他松に喜ぶあたり自覚あるし良いことだと認識してるの???それともただ褒められたのが嬉しかったの??????
後者ならただ可愛いんだけど前者ならオメー実は一番依存しとるんかい!ってなってかなりホラーだよ 常識人じゃなくて非常識人だよ。

そしてそのヤバい空気で普通にピザの話題を普通に振るのが心臓超合金すぎるし、終わったら終わったではぁっ…ってめんどくさげに定位置に寝転びなおすの怖い。
そして寿司には乗っかるまつのからまつ君。は???怖い。どういうメンタル????マジで何考えて生きているの??????????
素直に引く…。


最後の輪に混ざるシーンについて

それにしても寿司の話題は随分楽しそうに混ざったようだけどなんで乗ったのかな?
一松の発言時点で反応しているので、もうめんどくさいノリじゃなかったから反応したのか、寿司に興味があったのか、あるいは6人揃ってたからなのか。
一松チョロ松トド松の3人がやってた時はつまんないめんどくさいだったけど、6つ子そろった状態ででわちゃわちゃすること自体は好きだからかな。
6人だしめんどくさくなげだから無条件で参加した?それともチラッと見て寿司だったから興味出た?
でもさっきは6人揃った上でめんどくぜークソつまんねーしょうもないだったんだよな…

と考えてふと思い浮かんだ仮説が
(あーまたさっきみたいになったらめんどくさいなぁ)って思ったから乗った。
だったんですけど…まさかね…?そんなわけ…ない……よな…??(だとしたらドライモンスターは間違いなくおまえじゃい)

怖くなったので私はあの怖い内面はもう考察しません。普通に深淵すぎる。でも解釈は一致してる。たすかる。ありがとう。
これで分厚い薄い本5冊は描ける。

以上が思ったこと書き殴りでした。
もしよかったら自分こう思ったとか、この回は考察に役立ちそうとかあったら教えてもらえたらニッコニコしながらその回周回しに行きます。

ここまで読んでくださりありがとうございました!みんなも一緒にレッツ考察!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?