寒くなってきましたね…

こんにちは😃ケイフィットスタッフの小池です。朝晩の冷え込みが激しいですね〜😄

皆様の体調はいかがですか?本日は寒さと運動の関係について少し触れてみたいと思います!

手足が冷える?

10〜15度の気温の中での軽い運動では皮膚の温度が上昇せずむしろ温度は下がります。特に身体の末端部分はより冷えます。今の季節朝晩にお散歩してる方は要注意!手袋、帽子などで寒さ対策を!

汗が出にくい

発汗量は環境温の低下に伴い減少し、10度の環境下での軽い運動では発汗はほぼありません。なんか汗が出ないからもっと激しく運動しよう!という考えは要注意です。適切な強度で運動しましょう!ウォーキングでしたら心拍数が運動強度の判断としておススメです。私は外を歩く時にはたまに脈を6秒計って10倍します。手首や首筋に指を当てれば脈がありますので時計を見ながら計ります。ウォーキングに良い感じの脈拍数は

220-年齢×0.7です。

例えば私ならば220-46(歳)×0.7=121.8(拍/分)つまり1分あたり約122拍が適正です。つまり6秒間では12〜13拍となります。この拍数まで上げるのは私ならば早歩きが必要です。

ケイフィットでは

密閉対策としてジムエリアは窓空け換気を常時行っておりますが室内の気温を20度以上になるように常に注意をしております。必要ならエアコンを使用いたします。快適な環境下での適切な強度の運動をしたいという方!ケイフィットでお待ちしております❤️只今ゴーゴーキャンペーン実施中です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?