マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

866
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

4月24日(水):「シャレンAWARDS」エントリー、モンテディオ山形の「U-23マーケティ…

昨日はサッカーJリーグに関連した「2024シャレンAWARDS」のことを記しましたが、本日もその続…

11月5日(日):「消齢化社会」を機会にかえる8つの観点

一昨日から書籍「消齢化社会(博報堂生活総合研究所著)」のことに触れていますが、本日もその…

7月8日(土):J2水戸のブランディングとユニークな発想

本日は週末なのでサッカーに関連した肩の力を抜いた話を少しばかり。 日経産業新聞のコラム「…

5月9日(火):Fitness Businessスクール開講!

本日はご案内です。 この度、フィットネス業界の経営誌「Fitness Business」が主催するFitnes…

3月7日(火):「2023シャレン!AWARDS」モンテディオ山形の「高校生マーケティング探…

昨日はサッカーのJリーグに関連して「2023シャレン!AWARDS」のことに触れました。 シャレン…

9月8日(木):マーケットも動的な存在

昨日は社内のトレーナーと話しながら感じた事柄として、フィットネスクラブに通うお客様は動的…

7月9日(土):靴販売の変革期

先般のyahooニュースでは「ナイキやアディダスによる「選別」が加速、靴小売り業界で始まった静かな地殻変動」と題した記事がありました。 記事の要旨としてはナイキなどのメーカー側が販売チャネルを絞っていて、それによって靴の小売りでの商品ラインナップに大きな違いが出てきている旨を報じたものです。 日本でいえば国内靴小売り首位のエービーシー・マートにはナイキが並ぶ一方で、2位で「東京靴流通センター」などを展開するチヨダの店舗にはそれがない状況が、如実に違いを示しています。 ま

5月26日(木):「不便益」による顧客創造②

昨日は日経ビジネスの特集記事から「不便益」による顧客創造について記しましたが、本日もその…

5月25日(水):「不便益」での顧客創造

今週の日経ビジネスにおける特集は「買わせる心理学 進化する本能マーケティング」と題して、…

4月6日(水):プロサッカークラブとeスポーツ

本日は肩の力を抜いた話を少しばかり。 サッカー日本代表はW杯出場を決めて先般には本大会の…

3月31日(木):「専門化」と「スペシャリスト」

先週の日経MJにはドン・キホーテを経営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディ…

2月6日(日):ファンベースの前に気をつけること

昨日は今週号の日経ビジネスでの特集「ファンづくりの極意」から、記事内で触れていた「ファン…

2月5日(土):いま、ファンを大切にすべき理由

今週の日経ビジネスの特集は「ファンづくりの極意」というもので、本日はそれに関連した話を少…

1月28日(金):「ブランド」×「ブレンド」

先週の日経MJにはお米に関する面白い記事がありましたので、本日はそれに関連したことを少しばかり。 そこで取り上げていたのはブランド米をあえてブレンドして、お米の味や触感などを楽しみ、知ってもらうためのアプローチです。 これまでのブレンド米といえば、ブランド米にはならないような安価なお米を混ぜているのが一般的でした。 そうしたなか今回はブランド米同士を掛け合わせて、さらなる価値につなげようとするものですね。 実際にJA全農のサイト「JAタウン」を通じて販売されている「R