見出し画像

冬に「お尻のトレーニング」を行う3つのメリット

こんにちは!パーソナルトレーナーの藤本です!

冬は夏に比べて厚着になり、身体のラインが見えにくくなるため、ついつい気が緩みがちではないでしょうか?

特にこれからは年末年始休暇もあり、さらに太ってしまうことを心配する方も多いと思います。

今回は、冬の時期に行うべき「ヒップアップトレーニング」の3つのメリットをお伝えします!

1.美姿勢になる!

画像1

寒い時期は、1日の活動量が落ちてしまいがち。さらに無意識に縮こまった姿勢をとってしまうことで、姿勢が悪くなってしまいます。特に、座ってお仕事をするデスクワーカーの方々は要注意。

お尻のトレーニングをすることで、硬まってしまっている「大臀筋」や「中臀筋」が刺激され、骨盤の位置を正しい位置に整えてくれます!

2.「股関節」の動きが良くなる!

画像2

お尻のトレーニングをすることで、股関節も正しく動かすことができるようになります!
しかし、「正しく動かすってどういうこと??」と思われるかもしれません。
簡単に説明すると、「股関節をいろいろな方向にスムーズに動かすことができる」ということです。
股関節は本来

・曲げる、伸ばす
・開く、閉じる
・捻る(内側、外側)


といった様々な動きを行います。しかし、この動きの1つでも制限されてしまうと、その他の場所に負担がかかってしまい腰痛や股関節痛になってしまいます。
お尻のトレーニングをすることで、そういった負担を軽減することができます!

3.代謝アップ&美容効果!

画像3

身体の中でも大きな筋肉(胸や背中、お尻や太ももなど)を動かすことで、代謝アップに繋がります!代謝が上がると、痩せやすい身体になるだけでなく、冷えやむくみなどの予防になります!また、細胞の新陳代謝が上がることで、皮膚や髪に潤いを与えてくれます。そのため、免疫力アップや美容効果に繋がります!

画像4

以上のように、お尻を鍛えることはたくさんのメリットがあります。寒くなってきた今の時期こそ、お尻を鍛えて美しく健康な身体を手に入れましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?