見出し画像

老舗アパレルブランド「クロコダイル」の事例を公開

こんにちは! Firework Japanの岩田です。


誰もが知るであろう、あの老舗アパレル企業が、なぜ自社にスタジオを構えてまで動画の活用を推し進めるのか。


ヤマト インターナショナルが展開するブランド「クロコダイル」のFireworkの活用事例を見れば、「顧客の年齢層が高いからデジタルは意味がない」は、もはや時代錯誤であることが分かります。


同社の「お客さまの課題解決」という揺るぎない信念と、自社のDX推進というチャレンジの一端をぜひご覧ください。

老舗アパレル「ヤマト インターナショナル」の縦型ショート動画活用法とは

CROCODILE(クロコダイル)やCITERA(シテラ)などのファッションブランドを運営するアパレルSPA(製造小売業)のヤマト インターナショナル株式会社。2022年の春からクロコダイルのECサイトでFireworkの縦型ショッパブル動画を活用し、導入して間もなく大きな成果を生み出しています。

記事全文はこちら!


Welcome to Firework Family!


Fireworkへのお問い合わせはこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?