見出し画像

50代女性も、なぜお金の勉強をしないといけないのか?


お金のことは難しいし、これまで何とかなってきたし、何で今から勉強しないとならないの?と、思うかもしれません。

子育ても終わる今、ようやく時間もお金も自分のために使えるようになるんです。だからこそ、お金の勉強してほしいと思っています。

今からでもお金のことを勉強する理由、それは自分を守るためです。


勧められるがままに買っている投資信託

コロナをきっかけに投資ブームとなりました。投資関係などお金のことををyoutube で扱ってきている人が出て来ていました、あっちゃんもその一人ですね。

投資に関する発信が増えているからでしょうか?

「金融機関に言われるまま投資信託を買ったけど、これで良かったのだろうか?」と、後になって心配される方が増えています。

すべてを他人任せにしてしまうと、他の人から聞く違う話しが気になってしまうのです。

実はこの疑問に答えるのは非常に難しい。なぜなら投資信託は満期時の金額設定がなく元本保証でもありません。そのため売却時にならないと受取金額が分からないため、他の金融商品との比較がしづらいからです。

いくつかの選択肢は提示できますが、最終的な判断はご自身でしていただく以外にありません。

前もってわかっていたら、ある程度リスクの低いものに絞って購入することができたのにと思うと残念でなりません。


お金のことすべてが難しいわけじゃない

お金のことは難しいですし、分からないことがたくさんあります。けれど、すべて理解しなくても、簡単なことを少し知っているだけで役に立つことがあります。

それに最初は難しいと思うことでも、何度も聞いていくうちに理解出来てくるものも多いです。あなたが難しいと感じていることは、今までただ馴染みがなかっただけかもしれません。

少し知識がつくだけで、「金融機関に言われるまま投資信託を買ったけど、これで良かったのだろうか?」という心配は無くなります。

と言いますか、金融機関の勧めるままに購入してはいけないと気付くはずです。


お金の勉強をすることは自分を守ること

お金の勉強って何から勉強したらいいの?と思うかもしれませんが、先ずはニュースなどで経済に触れることで十分です。

その中で、もっと知りたいと興味が出てきたものの知識を増やしていったらいいと思います。本でもいいですし、YouTubeにもたくさん情報があります。

経済やお金は、もともと生活に密着しているものなので、興味が湧けばどんどん楽しくなってくるはずです。

勉強していくうちに、日本の社会保障や投資のリスク、投資と投機の違いなどが分かってくると思います。

そうすると、自分の資産をどうしていったらいいか分かってきます。他人任せにすることがどれほど無防備だったのか気付くでしょう。

お金の勉強をすることは、自分自身を守ることなのです。

それでもやっぱりお金のことは苦手だなぁと思うなら、昨日より今日、知っていることが増えていたらいいと気楽に考えてくださいね、一歩一歩です!


*毎週金曜日あさ8時~音声SNSクラブハウスで初心者女性に向けてお金のことを発信しています。

*7日間無料メール講座もあります☟画像をタップしていただくと登録画面になります。

画像1















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?