こうちゃのはは

こうちゃのはは

最近の記事

引っ越しのお手伝い

こんばんは 娘の引っ越しのお手伝いで 高知県に来ています 4年間、振り返ればあっという間だったけど 娘が大きく成長した年月でした 初めての一人暮らし 知らない人ばかりの中で心細くて 最初の別れは泣いていたことを思い出します 今どきの子は、入学前からSNSで仲間を集い 入学式にはすでに友達の輪がいくつもあって いわゆる「陰キャ」と言われる部類の人間は ぽつんと孤立するということが分かりました サークルに入れば?と言ってみたけど なんだかんだで入らず・・・ 大学って、自

    • 子供の成長はどう見守るべきか

      昨日 ふと思った事 「成長のために 見守る」ってどこまで? 手出しせず、自分たちで解決 ・・・何歳ころから? ある出来事。 クラスの生き物係 前学期に「あまり世話をしなかった」とか 「責任を押し付ける」とかの理由 + 冬はあまり生物も活動しないということから 3学期は 設けないという話もあったけれど 子どもたちの熱い熱意で継続されました やんちゃ男子1名 自由奔放男子1名  しっかりもの女子1名 のほほん女子1名 しかし 実際に始まってみると 思い付きで世話をし、きれい

      • 放送大学 認定試験の結果

        昨年の後期から始めた 放送大学の心理と教育コース 本日、試験結果が届きました。 無事に、6科目12単位頂くことが出来ました。 導入科目が多かったこと、テキストを見てもよいという事 4択であるという事などから すべてⒶでクリア☆ (まあ・・・テキストなかったら、全部不可だと思う(笑)) 最初こそ、パソコンに張り付いて、 テキスト読んで 予習して メモ取って 1日2教科とか頑張ってたけど 主婦業と仕事と両立していくには 無理がある・・・と気が付いてからは 朝のお弁当時間を聞

        • 学校に行く意味

          最近 よく考える 子どもの心を知るたびに 「どうして学校に行くのか」という事を 上手く説明できなくなってきた 「勉強するところだけど  それだけじゃない  友達と遊んだり 喧嘩したり また仲直りしたり  いろんな人がいて 関わって  『社会』を勉強するところ」 これくらいが よくある 答えだとおもう 確かに。と思うし、そう思って来たし、 そう説明してきた時代もある でも・・・実際に学校が嫌いな子が がんばって学校に来た時に 「これ・・・」と言ってプリント差し出したり

        引っ越しのお手伝い

          自己紹介

          こんばんは 書くことが好きな私が、またこちらに思ってる事をつらつら えっと・・・簡単に自己紹介 住んでるところは 田舎 人生半世紀をちょっとすぎた おばちゃんです 家族は 旦那さん 子どもが4人 猫が1匹 プラス 地域猫数匹をお世話しています お仕事は 学校で支援員としてお手伝い中 昨年から放送大学に入学し 心理学の勉強を久しぶりに始めました また 発達障害の子どもを育てた経験を生かすために ペアレントメンターとしての活動も始めました 好きな音楽は ゴダイゴ シングラ