見出し画像

分散投資スペシャルメニュー

おはようございます。

最近NDVAが上昇していて、私の資産の上昇率もこの20年間で1番の年になりそうです。

市場の上昇に伴い、今年の初旬に、ある程度分散投資を解消してきました。

なんとなく上がるだろうと買っていた銘柄、逆三尊であったり、セルインクライマックスの銘柄であったり、高配当目的で購入していた銘柄であったり、ある程度高値になっていた銘柄であったり、HDV,PFF,などの昔から持っていて含み益であった銘柄を含み損があろうがなかろうが売却してきました。

売却した資金で購入したのは、
日本の投資信託➡EMAXISSLIM,農林中インド,アライアンスD,TRACERS-s。
アメリカの銘柄➡ARM、NVDA、SOXL、JEPQ

結果的に動きが悪かった銘柄を一気に処分した資金で年初で値上がった銘柄を購入できたので資産の増加の%はかなり上がりました。

分散しすぎると悪影響だったのが解消された感じですね。

そして最近になり「NVDU]というNVDA2倍ETFという強力な商品がSBIで購入できるようになりましたので再度MYポートフォリオをよりよく変える良いイメージができたのです!


レバナス比較

今までSOXLを買い進めてきましたが、レバナスは指数連動します。例えばNVDAとSOXLを比べたときにNVDAは爆裂成長銘柄、SOXLはスイング銘柄なんです。
スイング銘柄は高くなったら売る。安い時に買う。それだけです。

基本的にアメリカのインデックスをどのタイミングで買っても正解なんです。インフレしていく世の中で売却のタイミングさえ間違えなければ資金は増え続けることは決まっているのです。
私の場合は「売らない縛り」を設けているので売却のタイミングを失敗することはありません。
ただ、どのように資産配分=ポートフォリオを構成するのかが資産を増やす事の「楽しみ」なんだと思います。


S&P500 全世界の比較

〇ポートフォリオの土台とするべき銘柄
S&P500は常に買っていきます。分散投資をしていてよかったなと思います。理由としては何回も暴落を経験してその時々分析してきましたが、やはりファンドの運用は強いです。暴落時でも下落幅が少ない(例えばVOOの事です。)上がる時もちゃんと上がってくれるのを目のあたりにしてきて、やっぱりプロは違うなと肌間で感じて感心したのを今でも覚えています。

〇利益を出すためのレバナス
レバナス比較表でもあるようにレバナスの爆発力はすごいです。SOXLは10ドルで100万円分買いましたが、今は60ドルなので600万円になっています。
少しづつ売却を進めていたので結局+400万円程で着地しました。

〇分散投資は必須。
今までの経験上「分散投資」は外せません。暴落も色々あります。コロナのような全世界でのクラッシュ。セクターのクラッシュ。銘柄別のクラッシュ。暴落のリスクはファンドが運用しているETFである程度解消できますが、コロナ時はSPXLの価格が30ドルになったくらいで、「これ以上値下がりすると成り立たなくなるので3倍ではなく2倍に変更します。」となった場合もあります。(この時に100万円分買いましたが今は4倍なので400万円分になっています。まさにFEAR恐怖状態で購入した成功例ですね。)

〇高配当銘柄
売らない縛りと毎月買い進めるために高配当銘柄を買うのも大切になってきます。今はアライアンスを中心にした高配当銘柄軍団で毎年120万円、配当月に偏りがあり、6月に24万円だったりしますが、この配当金でどんどん通常銘柄を買い進めます。

🌟新しいポートフォリオとして
☆彡通常時に買い進める銘柄
☆彡EPI   インド指数 
☆彡VOO  S&P500指数 
☆彡QQQ  NASDAQ指数 
☆彡NVDA  個別銘柄 
☆彡SMH  SOX指数 

★下落時に買う銘柄
★INDL インド3倍ブルETF
★SPXL   S&P500の3倍ブルETF
★TQQQ NASDAQの3倍ブルETF
★NVDU NVDAの2倍ブルETF
★SOXL SOX指数の3倍ブルETF

大きなセクターで考えるとほとんどアメリカ銘柄です。私の価値観の話になりますが、東南アジアの新興国がとか中国の動向がとかはあまり気になりませんし、オルカンもあまり興味がありません。基本となるのはアメリカの銘柄で土台もスイングもアメリカメインで固めます。
唯一インドだけは人口ボーナスがあり、モディ首相の再選もあったので20年は成長が見込めるのでポートフォリオに入れておきます。
あとはQQQでアメリカの成長銘柄を押さえて、SOX指数とその要になっているNVDAを買い進めます。

状況に応じてストレッチをかけていく。

①通常時は配当銘柄や自己資金で土台となる銘柄を買い進めます。
②高騰時はレバナス銘柄を手放して土台となる銘柄を買います。
 ※キャッシュオブキングはしないので常にフルインベストメントします。
 ※レバナスの暴落時はかなり価格が落ちるので高騰時にできるだけ手放
 して土台資産に資金を移し替えるのがベストです。
  もっと上がるかも!と欲をかかないでちゃんと売却。
③暴落時には一気にレバナスにシフト。
 ※SOXLを10ドル、SPXLは30ドルで買えた時代を逃さない。そこからは握    力勝負!

たぶんNVDAだけとかVOOだけとか買っていけばそれだけでいいと思う未来もあるとは思うのですが、ETFの構成銘柄も50%以下の銘柄はどのような構成銘柄かはわかりませんし、どのように銘柄の入れ替え配分にしているかはわかりません(私が調べていないからだけかも)そう考えると分散投資なんです。アメリカのその時点でのコア銘柄はVOOとQQQが選んで運用してくれます。
 半導体はこれからも伸びます。なぜなら人類は半導体があるから飛躍的に進化してきたからです。これからも「人間の進化」と考えると半導体しかないんです。魔法が使えるようになるとか、異星人が来てオーバーテクノロジーを与えてくれる。とかはありません。対抗銘柄は性能の劣る半導体しか作れないAMDしかいない、工業用半導体の中心のNVDAがポートフォリオ唯一の個別銘柄として採用しました。

私としてはストレッチの効いたなかなか効果的なポートフォリオだと思いますので今までは平均120%で増やしてきましたが130%になるようなポートフォリオを構成していきたいと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?