マガジンのカバー画像

2024年(前半)

58
2024年前半に執筆した記事をまとめたモノです。
運営しているクリエイター

#柔術

「人生で重要な事は全て柔術から学んだ」

1 ヒクソン・グレイシーの言だそうである。  意地悪な見方をすれば、ヒクソンは人生のほぼ…

藤田 正和
4週間前
16

All Four(1)

Turtle or All Four  私は亀が嫌いだった。  ちなみに、ここで言う「亀」とは、ブラジリア…

100
藤田 正和
2か月前
7

道場を経営する(三)

1 他のスポーツ格闘技と比較した場合、BJJ(ブラジリアン柔術)の特徴のひとつとして、「サ…

藤田 正和
3か月前
14

柔術を武術的に再生する -その5- 下からの「腕ひしぎ十字固め」

1 私は、BJJの稽古を始めてから今日に至るまで、クローズドガードからの「腕ひしぎ十字固め…

100
藤田 正和
3か月前
9

剛術

1 「ブラジリアン柔術」(BJJ)には、その呼称に「柔術」という単語が入っているが、BJJの現…

藤田 正和
4か月前
14

想定外

1 年末年始に図書館で山本七平の本を5冊借りて読んだが、山本が綴る戦地(と、それに続く)…

藤田 正和
4か月前
8

マウント・ディフェンス

1 ここ最近、「マウンティング」という言葉をよく耳にする。「マウンティング」とは、自分の方が相手よりも立場が上であること、また優位であることを示そうとする、行為や振る舞いのこと。特に、対人関係において、自分の優位性を示そうと自慢したり、相手を貶めたりすること、を指すらしい(新語時事用語辞典より引用)。  いわゆる「マウント」ポジションを取る姿からの連想が語源となっているのだろうと推察されるが、今回は「マウンティング」しようとする人々の心性について少し考えてみたい。  YOU

後の先

1 いつも私の記事を読んで下さっている方から、次のようなコメントを頂いた。 「帯上の人間…

藤田 正和
4か月前
13

朝に三千

1 この記事に登場するS君の話の続きを書こうと思って今読み返すと、毎度毎度同じような内容…

藤田 正和
5か月前
8