見出し画像

決断

来年から1年間語学留学行きます。

決断に至った理由

目的は言語(英語)の習得です。
この決断に至った理由としては大きく2つ

「日本の製品で世界(特に発展途上国)へ豊かさを届けたい。」

「自分の強みを最大限に活かすため。」

今までの振り返り

将来について向き合い始めたのが大学2回生の頃。
それまでは、ずっとサッカーに夢中で将来について考えたり、自分と向き合うことはしてこなかったです。
勝手に自分の中で避けてたんだと思います。

近畿大学の農学部に入学したのも、
 ・進学校だった
 ・理系だった
 ・なんとなく環境や災害などに興味があった
からです。
全然何も考えてませんでした。

大学に入ってからはずっと夢中だったサッカーから離れ、遊び呆ける毎日でした。
そこから得られることも多くありましたが、
ふとした時に将来何がしたいんだろう。
サッカーしかしてきてない、夢もない、何がしたいんだと考え始めました。

大学3回生の時に農学部から経営学部へ転学部したのはその時、自分なりに考えた結果です。
そこからは1人の時間が増え、自分と向き合い、自分なりに行動して、やりたいことをずっと探しました。
 長期インターンに参加したり、
 お金の勉強しようと思って簿記を取得したり、
 できるだけ社会人の人と話すようにしたり、
できるだけ動いて考えました。

そして3回生になって本格的に就活が始まり、色んな業界や会社を見て自分の将来したいこと、成し遂げたいことについて更に真剣に考えました。

なんとなく自分の中で海外を相手に働いてみたい、グローバルに活躍したいって思いがあり、
この夏、海外インターンシップに参加しました。
ここで本当に色んなことを経験し学びました。
そして少し自分のしたいことが見えてきました。

この経験についても書いてるのでよかったら見てみてください。

この経験から
自分はやっぱりグローバルに働きたい。
世界の人々と仕事がしたい。
特に発展途上国の人々へ貢献したい
と思うようになりました。

実現したいこと

今まで本当に色々なことを経験しました。
そのなかで、自分で言うのもなんですが
対人関係リーダーシップが自分の強みだと思ってます。
幼少期から多くの経験をさせてもらったこともあり、人と接することが好きで色々な人と関わってきました。
また、元々は臆病だった自分が、少しサッカーを始めるのが早かったこともあり、チームでは長い間キャプテンをさせてもらいました。学校でも学級委員長をしたり、数多くのリーダー経験を積んできました。

人付き合いや組織の先頭に立って人を動かしたり、マネジメントしたりっていう力には自信があります。

そこをもっと極めて世界と日本を繋げられる人になりたいと思ってます。

具体的には、日本の製品で発展途上国の人々へ豊かさを届けたいです。

そのためには、言語が必要。
だからこの早いうちに英語を習得します。

最後に

この数ヶ月、自分なりに相当考えました。
決断をするにあたり、色んな不安や懸念がありました。
でも、自分の人生。
   やりたいことをしよう。
   でかいことを成し遂げたい。
   より多くの人に貢献したい。

と思って、決断しました。
まだまだ始まったばかりです。
これからも色んな困難があると思ってます。
それでも自分の夢に向かって、自分なりに全力で突き進もうと思ってます。

この決断は多くの人の支えがあってのものです。

本当に感謝してます。

いつか自分がでかくなって恩返ししたいなって思います。

そのために全力でやります。
楽しみます!


応援していただければ嬉しいです。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
今後も活動を更新していくので見て頂ければ嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?