かえる王子

一般企業→ワーホリ→職業訓練校→一般企業→現役高校教師(情報科)→R6.4より専門職大…

かえる王子

一般企業→ワーホリ→職業訓練校→一般企業→現役高校教師(情報科)→R6.4より専門職大学院へ進学予定/30代後半

最近の記事

第一セメスタ開始

第一セメスタが始まりました! 履修登録も完了して講義が始まりました。 、、実のところ 履修が外れた科目もありました。 申請通りに必ず登録されるとは限らないんですね。。 とはいうものの、 期間中は追加申請ができ、 逆にこのままじゃ履修が危ういな、 となれば履修を取り下げることもできるそうです。 履修が外れたので2科目ほど追加履修してみました。 (どうなることやら。。) さて、月曜日から講義が始まったわけなのですが、 まだオリエンテーションみたいな授業です

    • 新入生歓迎会

      ちょっと勇気を出して参加してきました! 人と話すのは好きなのですが、 誰かとゲームを楽しむとか 目立つのは苦手で、、(教師でありながら笑) それでも勇気を出して行ってきてよかった! 結局のところ 想像する心配より、 現実は大したことないことのほうが多いですよね。 (時と場合によるけど。。) 専攻は違うけど、 友だちもできました! 教授のご挨拶で ネットワークの技術を学んでいくわけだけど、 人とのネットワークほど大切なことはない といったお話をされてい

      • オリエン2日目

        オリエンテーション2回目が終わりました! 事前にシラバスを確認していたので、 履修もスムーズに終わりました。 ワークシートで仮の時間割表を作っていたので、 照らし合わせながら焦らずに希望を提出。 大学院は好きなだけ科目を履修できるわけではなくて、 1科目にかかる授業時間×2倍は 予習、復習が必要となります。 1セメスタあたり7〜9科目程度だそうです。 自分の実力と照らし合わせてみて、 あとひとつどの科目を取るべきか… と、担当の先生に履修相談してみたとこ

        • オリエン1回目

          新生活がいよいよ、 いよいよ始まってしまいました。。 学校の終業式が終わって、 最終出勤日にちょっとした送別会がありました。 一部の先生にしか進学の報告ができていなかったので、 学年の先生方へ(最後の?!)挨拶を述べました。 やっと本日すべての片づけが完了! 大学側への手続きはまだ完了していないのですが、、、 そして先日、 大学院の第一回オリエンテーションが行われました。 ほとんどが留学生で圧倒されながら大ホールへ。 初日は学籍情報の入力と学生の心構えな

        第一セメスタ開始

          経過報告

          2月もあっという間に過ぎていきました。。 そして今年は閏年。 さて、長期自主研修制度も無事に申請が通り手続きも順調。 休職前には事務的な手続きが必要となります。 無給期間も共済組合の掛金は納付しなければならず、 振り込み納付か口座振替にするかの手続きがあります。 住民税は毎月の給料から特別納付をしていただいていましたが、 大阪府が普通徴収に切り替え、市町村から納付書が送られてくるので 自身で納付することになります。 事務手続きについては、 自分で聞いて見て

          結果

          10月に「長期自主研修制度」を申し込み、12月下旬に申請結果が届きました。 結果は「承認」とのこと。 ひとまず安心です。 冬季休業中は、自主学習に励みました。 Web技術書を読み、まずは身近なWeb制作の技術から学んでいこうと思い、プログラミング(主にHTML、CSS)の基本について学びました。 Web技術入門書については、インターネットで口コミ等を比較して、多くの人に好評のあるものを厳選して予約図書で手にしました。 技術書は安いものではないので、図書館の存在は本

          挑戦

          私は現在公立学校の情報科の教諭をしています。 採用されて4年目となるのですが、新しい挑戦をすることを決意しました。 それは、大学院への進学です。 講師の期間を含めると、約8年ほど学校教育に関わっているのですが、学校は民間企業に比べてとても閉鎖的です。 地域に開かれた学校をめざしてはいるものの、まだまだ閉鎖的です。 他校がどんなことをしているのか、他府県での教育課題は何なのか、気にしている先生方は少なく思います。 まだまだ新人の私なのですが、働いていく中で色々な問題