マガジンのカバー画像

時代証言

224
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

初めましての方へ -「ストアカ」とは?-

初めましての皆さんへ こんにちは、ストアカnote編集チームです。 この投稿では、私たちが運営する「ストアカ」というサービスについて概要をかいつまんでご紹介していきます。ちょっとお堅い内容になりますが、ぜひお付き合いください! ストアカって何? ストアカは、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケットです。「まなびのマーケット」といっても馴染みがないと思いますが、 ・何かしらのスキルや知識を持っている人(先生)が自分の講座を作成できる ・そのスキルや知識を身につけた

ホルケゥさんの「真空管ラヂオ」キット 作成レポート

こんにちは。突然ですが、とても素敵なラヂオを手に入れました。 こちらは、ホルケゥさんのBOOTHで購入させていただいた、組み立て式ミニチュア、「真空管ラヂオ」です。 (品切れ中かもしれません。次回の販売を楽しみに待ちましょう) 素材は主に厚紙で、キットの中にカットされたパーツが入っていて、組み立てるだけで簡単に完成します。 コンセプトが大変面白く、何より品物が素晴らしいので、是非紹介させていただきたいと思い、今回の記事を書きました。(BOOTHにて確認させていただいた

僕らはみんな漫画が好きだった/貸本漫画

 イラストエッセイ「僕の昭和スケッチ」78枚目 あなたは貸本屋って知っていますか? 読んで字のごとく本を貸す本屋さんです。 古くは江戸時代からあったのですが、1940年代末頃から月刊漫画雑誌を扱うようになり、間もなく厚表紙の豪華な単行本(月刊漫画雑誌に連載された漫画の単行本化されたもの)に加え、貸本専用漫画(大阪、名古屋等で生まれた貸本専門の漫画出版社から大量に発刊された厚手の雑誌/単行本)を取り扱うようになると、貸本ブームは一気に花開いたのです。 子ども達は「立ち読み