見出し画像

初詣のはなし

突然ですが・・・
初詣は神事なので太陰暦(旧暦)で見るのが良いかな?と思うですが
そうすると旧元日は1月22日なんですね
なんと新月ですからこれから膨らんでいくという吉日。
来年は何かを始める、何かが始まるのに良いスタートとなりそうです。
暦を見ますと概ね良いのですが、「臘日(ろうにち)」なんですね。
暦的にはこの日が1年の最後の日とされ、神事などは凶とされます。

で、オススメは翌日の1月23日です!
この日は二日月ですからまだ大丈夫!
大安だし🙂
そして「重日」この日に起こったことは重なって生じるとされる日ですから善行に用いるには良いですね
さらに「天恩日」文字通り天恩のある日です。もちろん凶事に用いてはならない日です
おまけに「母倉日」母が子を育むように、天が人間を慈しむ日とされます。
ね?この日、最強ちゃいますか???
ちなみに、24日も25日もいいですよ🙂

もちろん西暦の元日に初詣なさるのもありでしょう
西暦の1月1日は「神吉日」で神事に関することは吉とされる日ですから祭礼、参拝にはいいですね
さらに「大明日」でもあります。隅々まで太陽の照らす大吉日とされ、全ての善事に大吉です。

ちなみに、1月2〜4日もいいですが5日は吉凶混じりますので相殺でしょうか?微妙です🙂

そんな感じ。
何かの参考にしてもらえたら幸いです🙂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?