見出し画像

スモークサーモンのペペロンチーノ

【所要時間】30分  【洗い物】★★☆

クリスマスはバイトがあって夜遅くに帰ってきたので、さっとできて見た目は豪華なペペロンチーノになりました。両親は早々にチキンを食べていたのですけどね。塾から帰ってきた弟と、二人ディナーです。
スーパーでスモークサーモンが大量に売られてたので、これから1週間はサーモンづくしに決定しました😁

材料(二人前)


スモークサーモンのペペロンチーノ(二人前)
スパゲッティ 160g
ベーコン 3切れ
ほうれん草 30g
にんにく ひとかけら
オリーブオイル 大2
鷹の爪 一切れ
塩こんぶ 30g
茹で汁 100g
スモークサーモン 6〜10枚(お好みで)

作り方

まず、スパゲッティ用のお湯を沸かします。
にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルをひいたフライパンに入れる。
この段階でお湯が沸騰してれば、麺を茹で始めます。時間は規定時間マイナス30秒です。

にんにくを入れたフライパンに火をつけて弱火にします。じっくりと火を通している間にベーコンを細かく切り、ほうれん草も一口サイズに切ります。ニンニクに色が着いたら鷹の爪、ベーコンを入れて炒めます。

スパゲッティの鍋に計量カップを突っ込み、お湯を100g掬い取ります。これに塩昆布を入れて昆布だしの出来上がりです。ベーコンが好みの焼き加減になったら昆布だしを投入します。最後に塩胡椒で味を見て、ペペロンチーノソースは完成です。
時間がある様でしたら、皿やスモークサーモンの準備をしておきましょう。

茹で上がったスパゲッティと切ったほうれん草を一緒にフライパンに入れ、軽く振って水けを飛ばします。勢いよくフライパンを振りすぎると失敗しますよ。

皿に盛り付け、スモークサーモンを飾りつけて完成です。


なんか花っぽく見せたかった

最高


お疲れ様でした
塩昆布が思ったより調和が取れてて美味しいですよね。
参考にしたレシピでは昆布だしを使うように書いてあったのですが、家になかったので、塩昆布で代用しました。
今回の料理は簡単にできましたけど、洗い物は多くなっちゃいました。パスタって鍋二つ使うんでちょっと大変。

以上、スモークサーモンのペペロンチーノの解説でした。皆さんの参考になれば嬉しいです。

写真の奥の方に見えるのは、ぶりと鯛のカルパチョです。3割引してたのでついでに買いました。こちらは完全に既存のレシピで作ったので、参考もとだけ紹介します。
次の記事は、ケバブ丼にしようと思います。カルディで見つけたケバブ肉タレで作ったらとんでもなく美味しかったので、ぜひ紹介したいです。

お付き合いいただきありがとうございました。
またよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?