見出し画像

ASD息子(赤ちゃん時代③)

前回、前々回の記事で

①何を持たせても口に入れない

特徴があったことを書いてみた。

あぁ、なんか

細かく書き過ぎて

気が遠くなってきた😂


よしっ!

気を取り直して…笑



赤ちゃん時代の特徴

②発達の遅れ


もう遠い記憶なのと

母子手帳に書き漏れてw

曖昧なとこあるけど😂


息子は
自然分娩の2922gの安産で生まれた。


とにかく母乳を飲みまくったので

👶1ヶ月検診で4565g

みるみる
まるまる

成長していった。


👶4ヶ月検診7925g
首は座ってない。


👶6ヶ月検診では9kg。
寝返りはまだ。

仰向けに寝たまま
上にぶら下がったらおもちゃを
引っ張って遊んでた。


👶10ヶ月検診では9.6kg
ハイハイしない。


よく目が離せない〜と言うママいたけど

うちの息子

動かない上に

手に持った物を口にしなかったから

その点はハラハラすることは

あんまりなかった。


👶1歳検診 10kg

つかまり立ちはできていた記憶はあるが

ハイハイはできてなかった。

だから

1歳のお誕生日の儀式?に、

電卓とか、はさみのか色々並べて

『選び取り』をした時も

手の届く範囲に置いて、選ばせたのは

覚えている。


1歳でハイハイもしてなければ

普通不安になるものなのかもしれないが😂

初めての子育ての割に


『それぞれ成長は個人差も、個性もあるし😊』


彼なりにゆっくりでも確実に

成長を感じていたので

なんの心配も疑問も思わなかった😅

それに

発達障害

という言葉も知らなければ

なんの知識もなかった。

(今から13年くらい前の話)



👶1歳半検診

結局ハイハイはしないまま
つたえ歩きの状態で
一人歩きはまだできていない。


コップを持って水を飲むのも
できてなかった。


そこで

1歳半検診を受けたところで

『一度検査に行かれた方がいいと思います。』

と言われて、紹介状をもらったのだ。


母子手帳の
『健康・要観察』の欄に

『歩行未・・・紹介』

と書かれた。


そこで素直に検査に行ってたら

もっと早く息子のASDがわかったと

思うのだが…🫠


『発達障害』


という認識が

私も含め、主人も両親も

全くなかったので、


『いやいや、成長なんて個人差もあるし
彼なりにゆっくり成長してるんだから、
そんな必要ない』



という結論に至り…


検査に行かなかった…😑


なんて親だ!?って思うよね😅

でもそれくらい

無知だった。


そしてその翌月に

一人歩き始めたので

ほーら❤️ちゃんと彼なりに

成長してるでしょ❣️

くらいに思ってた…😑


子育て本を見ると比べて不安になるから
ぽぽ読まず…


そんなこんなで

ASDとわかる1度目のチャンスは

過ぎていき、


それでも日々成長していく彼の姿を

喜んでいた私😂


みんな違って
みんな良い

がベースにあるから

人と違うことを気にしなさすぎた😅


まぁ、赤ちゃん時代はこんな感じ

①何を持たせても口に入れない
②発達の遅れ

次は保育園時代を書いてみよう📝


📷Instagram (私はこんな人です🥸)
https://instagram.com/utahana0402?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?