見出し画像

最強の語学習得法は何か?

1ヶ月に1回開催している日本語教授法研究会。

6月のテーマは『第35回 日本語力を伸ばす作文指導』でした。

自分で考えて、文章を作り上げ、書くこと について、

日本語学習の面から色々と考えてみました。

毎月の日本語教授法研究会では、毎月のテーマの講義の後に

意見交換会という名のフリートークの時間を設けています。

今回、みなさんとお話しする中で…

・日本語を流暢に話せるようになる人は、書いている
・宿題で文章を書いてくる人で、日本語が伸びない人はいない

というような話が出ました。

やはりそうなんでしょうね。
自分の文章が書ける人は、頭の中で文章が作れる。
つまり、会話もできるのでしょう。

語学習得への近道は、作文!例文作り!!

終わりが見えない語学学習ですが、
一歩一歩着実に、ものにしている人
成功者になるんですね。


日本語教授法研究会

語学の習得って、果てしない道のりですよね。
継続は力なり!
頭ではわかっているけど、行動するにはパワーが必要…。
何事もそうなのかもしれませんね。

https://shamrocklanguage.com/free/teacher-training
Asao Language School では、月に一回オンラインで日本語教授法研究会を開催しています。
日本語を教えることの楽しさや難しさをみなさんで共有し、一緒に成長できる会にしたいと日々奮闘しております。
日本語教授法研究会は、所属先や資格・経験の有無を問わず、どなたでもご参加頂けます。
既に日本語教師として働いている方、現在日本語教師を目指して勉強中の方、副業として日本語を教えることを検討されている方、日本語教育に興味を持ち始めた方などなど、新しいチャレンジや成長のチャンスを探している方、ぜひご参加ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?