見出し画像

女性必見!!『女性ホルモンダイエット』とは

女性ホルモンはダイエットに大きく関係します。
ダイエットを頑張ってるけどあまり効果が出ない人は、これが原因かも知れません。
今回は、女性ホルモンとダイエットの関係について解説したいと思います!


女性ホルモンの種類と働き

女性ホルモンは、「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があります。
これらのホルモンは女性の体作りや体重などに大きく関わります。

エストロゲン

エストロゲンは「美人ホルモン」とも呼ばれ、肌や髪などに潤いを与えたりなど、女性の美しさに必要不可欠なホルモンです。

生理後から排卵日にかけて多く分泌され、代謝にも大きく関係します。エストロゲンが多いと代謝が上がって痩せやすくなります。

プロゲステロン

プロゲステロンは排卵後から多く分泌されるホルモンです。このホルモンが増えると食欲のコントロールがしにくくなったり、水分や栄養を体に溜め込もうとするので体重が増えやすくなります。

肌が乾燥したりと、美容面にも影響を及ぼすと言われています。


ホルモン周期に合わせる

ダイエットはホルモン周期に合わせて行うのがオススメです!

生理周期は女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの分泌量で調整されており、日によってホルモンバランスが異なります。

生理中は「月経期」、生理後から排卵までは「卵胞期」、排卵日付近は「排卵期」、排卵後から次の生理がくるまでは「黄体期」です。

この「月経期→卵胞期→排卵期→黄体期」のなかで、
痩せやすい時期と痩せにくい時期があるといわれています。

月経期

生理中は貧血などの体調不良にもなりやすく、
むくみやすかったり痩せにくい時期。

ダイエットはひと休みするのがおすすめ!
激しい運動や厳しい食事制限はなるべく控え、
体の調子を整えることを優先しましょう。

卵胞期から排卵期

生理後から排卵日までは、エストロゲンの分泌が増える時期です。
代謝が良くなり、痩せやすくなる時期でダイエットを始めるベストタイミングです。
この期間は約2週間です。

黄体期

エストロゲンが減りプロゲステロンの分泌が増えます。
プロゲステロンが水分や栄養を体に蓄えるため、痩せにくくなるうえに食欲が増します。
黄体期は一番痩せにくく太りやすい時期。
頑張ってもなかなか痩せにくいので現状維持を心がけましょう。


ダイエットに悩んでる方は、ぜひ参考にしてみて下さい!出来るだけストレスを減らして頑張りましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?