山ってすごい
今回は、私が思う山の素晴らしさを10選にまとめさせていただきました。
一言で言うと、山ってすごい!!
とういう事なのですが…。
文章にしてみて改めて「私って気持ち悪いな…。」と感じてしまいました。なのでこの記事をお読みになった方も、気持ち悪さを感じてしまうかもしれません…。
それでも大丈夫!とお心構えいただけた方は、お時間許しましたら最後までお付き合いいただけますと幸いです。本日もよろしくお願いいたします。
1.山はいつも同じ場所で待っている
人はいつしか遠く離れてしまう事もあるけれど、時に目に見えない何かに苦しんでしまう事もあるけれど、山はいつも同じ場所で待ってくれている。私がどんなペースで歩もうとも、先に行ってしまう事もなく、最高の景色と達成感を用意して待ってくれている。頂上に行けなくたって、登ってきた軌跡が目に見えて分かる。ここまで来たんだぞと実感する事が出来る。それがまた次の活力になる。ありがとう。山。また会いに行きます。
2.自分自身と向き合う事が出来る
昆虫や鳥、草木、土や川、普段とは違う自然の音や空気に気温。色んな感覚に触れて自然に包まれる。そんな空間に居ると日常を忘れて、内なる自分と会話が出来るんです。登山に無理は禁物です。自分の身体の状態を観察しながら登りに集中するので、自分の身体と対話する事が出来るんです。あそこはちょっと無理しちゃったかも、ちょっと膝や腰に厳しかったかも。やっぱり普段の行いが影響しちゃってるなーとか。そういった身体の変化を感じると、日常生活の過ごし方もちょっと意識するようになるし、次の山の為にどう生活を整えていこうか考えられるような気がするんです。ありがとう。山。
3.物理的な試練が用意されている
山を登れば舗装された道はほとんどなく、ぬかるんでたり、岩がゴロゴロしていたり、樹の根っこがぼこぼこしてたりと色んな道があります。時には岩をよじ登るような場面も。そんな場面に出くわすと「これをどう攻略してやろうか…」と内なる私は考えます。無事にその壁を乗り越える事が出来たら、私は1度後ろを振り返ります。「私は今、この道を攻略したんだ」とほくそ笑むのです。試練が目に見えてると、その達成感をすぐに実感する事ができとても充実した気持ちになります。山は優しく待ってくれているだけじゃない。私が成長出来る場面を用意してくれているのです。そしてそれを見守ってくれています。ありがとう。山。
4.目標が明確である
登山をする時の目標の1つと言えばもちろん頂上!!山は目標が明確。もちろん無事に下山するまでが一番大事かと思いますが、頂上まで登ったぞー!の達成感は大きい。色んな試練を乗り越えた先には、最高の景色と開放感が待っているのですから。たとえ天気が悪くても頂上につけた時の開放感はすごい!頂上の空気を感じるだけでも最高なのです!!
そして無事に下山出来た時は、私はこの危機を乗り越え無事に戻ってきたのだ…!!という達成感も強く感じる事が出来ます。最高です。山。
5.日常の風景もより美しく感じる
山で色んな自然に触れると、普段の日常の中でも自然に目が向くようになります。「あ、ここにこんな花が咲いてたんだ」とか。山の中での見え方とはまた違うので、それもまた楽しい。町中の鳥の声にも気づくようになった気がします。また日常で素敵な緑スポットを見つけるとテンションがあがったりします。普段目にとまらなかった緑を日常にも感じる事が出来て、なんだか優しく穏やかな気持ちになれる気がします。ありがとう。山。
6.食べ物飲み物をよりおいしく感じる
これを魅力に感じている方も多いのではないでしょうか。登山を行っていると日常では感じない疲労感を味わう事になります。「エ、エネルギーが足りない…」という感じで自分がエネルギー不足であるという事がよくわかるのです。そんな時にエネルギーチャージをすると、まあ肉体に染みこむんですよ。栄養が。エネルギーが。肉体全体で喜びを感じるんですよ。美味しいわけです。ありがとう。山。
7.環境について考えるようになる
山は美しい→美しい物をいつまでも見ていたい→美しいものを守りたい→汚したくない→ゴミダメ
こんな感じです。登山中はもちろんですが、日常生活の中でもゴミについて少し考えるようになってきました。まだまだ不十分な所が多いですが、少しずつ環境に優しい生活を送れるように意識していきたいものです。
まずは身近な所から。それが自然を守る事に繋がっていけば嬉しいです。守りたい。山。
8.健康を意識する
登山を行うためには健康な肉体を保つ必要があります。基本は早寝早起きではないでしょうか。富士登山を終えた後は、しばらく日の出を日々拝んでおりました。(正しくは河原で突っ立て眺めていただけ)
日の出を拝む為には逆算して夜早く寝なくてはいけません。これで自然と早寝早起きが出来るようになります。これが山パワー。(元々夜が弱かっただけ)また、運動不足だと上手く山に登れない…。以前それが影響で衣類の締め付けが苦しくて体調を崩してしまいました。(サイズミスった)もうあんな思いはしたくない…。元気に山に登れるよう、日々肉体調整に励みます。(ゆるゆると)待っていてね。山。
9.持ち物が厳選出来るようになる
登山を行う時にはリスク管理も重要です。もし遭難してしまったら…。なんて事も考えて準備しておかなければいけないと思います。無事に下山する事が一番ですが、万が一についてもやはり考えます。子供もおりますから最悪の事態にも備えておかなければいけません。
そこでまず私は自分の持ち物を整理する事にしました。先に『環境について…』と述べていますが、今は色んな物をガンガン処分しています。リサイクルできるような物はもちろん寄付などするように意識してはおりますし分別にも注意しておりますが…。なのでまだ登山グッズを本格的に買ってはいません。(すごく欲しい)今後も持ち物が増えすぎないよう、普段は低山を楽しみ、富士山など高い山を登る際にはレンタル品を利用して登山ライフを送れたらと考えています。
まだこれからですが、今まで色々整理をしてきたお陰か気持ちもとても軽くなっているような気もします。これからの山ライフをエンジョイする為にも、物品整理はこれからも続きそうです。待っててね。山。
10.防災意識が強まる
登山時の緊急時に備えた準備は必要不可欠です。でも普段の生活の時の防災準備は??恥ずかしながら今まで全く行えていませんでした。子供が生まれてからは少し揃えるようになりましたが、それでもまだ「これで良いのだろうか??」という感じでした。今もまだ曖昧な部分も多いのですが、登山時に緊急グッズを持ち運ぶようになってから、登山時と日常の防災準備、両方で活用出来るような物を考えて揃えるようになっている気がします。日常生活でもそうだと思うのですが、登山を行うようになってより危機管理を意識するようになった気がします。ありがとう。山。
今回は以上です。
皆様ここまで大丈夫でしたでしょうか…。
色々と気持ち悪い表現になってしまったと思いますし、重複しているような内容も多いかもしれませんが、とにもかくにも「山ってすごい!!」という気持ちに少しでも共感していただける部分がありましたら嬉しいです。
また皆様の山への想いについても記事などで覗かせていただきたいと思います。
このように10選あげてはみましたが、全て私の個人的な感想でございます…。かなり偏見があると思いますし、何かの根拠があって述べているわけではございません。
しかも私が登った事のある山は…
高尾山、筑波山、竜ヶ岳(途中まで)、富士山
のみ…!!!!
何を一丁前に…という感じですよね…。しかし私の感じたこの気持ちはゆるぎないです!目指せ登山ライフ!
本日もお時間いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?