マガジンのカバー画像

未分類、雑種、今のところ名付けえぬ大切なもの…

18
どこに分類したらいいのか(今のところ)分からないけれど、どこかに紛れてしまうと困るものたち…
運営しているクリエイター

記事一覧

美しいあの人

今でこそ物に執着することがほとんどない私だが、中学生の頃に「これは絶対捨てられない」と思…

青柳寧子
8日前
37

夢を読み解けるからといって人生が楽になるわけじゃない、けれど

先日 「また夢分析イベントやって下さいね~」 と言って下さる方がいらして、その方は再三催促…

青柳寧子
3週間前
18

願い

昨日、電車で2時間ほどのまちに住む両親に会いに行きました。 母は現在絶賛終活中。その手伝い…

青柳寧子
3週間前
38

noteポイントを頂いて、使ってみて、そしていろいろと思ったこと

先日、note10周年記念キャンペーンで2等を頂きまして…(^▽^;) 昨年から利用させてもらってい…

青柳寧子
1か月前
37

「決定版 わしの研究」出版記念イベントに行ってきました

4月24日、「決定版 わしの研究」 (小学館)という書籍の出版記念イベントがあるということで、…

青柳寧子
1か月前
36

空気公団のライブに行ってきました@billboardLIVE横浜

4月23日(火)、横浜は馬車道駅直結のライブハウスbillboardLIVE横浜に 空気公団『Hello! 横浜の…

青柳寧子
2か月前
33

The Good Life はこういう曲♪

先日「自分のお葬式にかけるならこんな曲」(笑)という記事で私が(イラスト部分で)挙げたのが「The Good Life」。 「そんな曲は知らんよ (゜.゜)」 というツッコミを複数頂きまして(すみません…)、すごく素敵なのでここでご紹介させて頂きます。 タイトルはピンと来ないけれど、聴いてみたら「ああ、これね…」という方もいらっしゃるかもしれません。 もとはフランスのシャンソン「La belle vie(美しい人生)」。 映画「新・七つの大罪」(監督 ロジェ・ヴァディム)

私が書く、理由(わけ)

さっぽろ雪まつりに行ったことはないけれど、雪まつりの季節になると必ず思い出す人がいる。 …

青柳寧子
4か月前
31

花びらの行方…

※妊娠、流産、死産に関係するデリケートでセンシティブな内容です。 現在これらの、あるいは…

青柳寧子
2か月前
36

DJイベントで思ったこと

3月15日、夫が久しぶりにDJをするというので仕事のあとでクタクタでしたが、武蔵小山のバー「…

青柳寧子
3か月前
45

悩みが尽きないのなら、蕎麦屋の女将さんになればいいのに ~加藤諦三先生から学んだ…

昨年からの私の推し、それは社会学者で心理学者の加藤諦三先生。 何を今さら…加藤先生の素晴…

青柳寧子
3か月前
32

「好きな映画ベスト3」すぐに答えられますか?

先日、私が働く蕎麦屋「ありまさ」のカウンターで映画のお話になりました。 私も夫も映画が大…

青柳寧子
3か月前
38

jazzは気になるけどライブハウスに行くのは怖い ~怖くないライブハウス3選

私がjazzと出会ったのは30代も半ば。 ひょんなことから知り合った男性がジャズマニアで、 「自…

青柳寧子
4か月前
69

「怖くないよ」とは言ってみたけれど、本当は怖いアートのお話

先日「jazzは気になるけどライブハウスに行くのは怖い ~怖くないライブハウス3選」という記事を書かせて頂き、これが沢山のスキを頂きまして、本当にありがとうございます。 書いていたら私もまたライブハウスに行きたくなり、月末に新宿ピットインに行くことにしました。とても楽しみです♪ 出かけたらまたご報告させて頂きますね(^_-)-☆。 さて、☝この記事は読みようによってはかなりお節介な内容なのですが(どうしてもjazzが気になる方は多少腰が重くても出かけるものですし…) 、と