あお

高IQ135でADHDの息子、マイペースな娘を育てる、アラフォーワーママ。週4がっちり…

あお

高IQ135でADHDの息子、マイペースな娘を育てる、アラフォーワーママ。週4がっちり働いています。 母の自分もADHDかな、と思っています。 (傾向はあったけど、違いました。母のIQは123でした。) 絵本と児童書と旅で、子育て推進中。

最近の記事

仕事と子育ての両立についての徒然事。

ワーママ生活。9年目。子どもは小学4年生と2年生になりました。 娘がまだ保育園児の頃、育児を優先したい、子ども達との時間を削ってまで仕事をしたくない、と思っていた。 子ども達は、すぐに大きくなってしまう、と知ってしまったから。娘も息子も、赤ちゃんの頃から、可愛くて仕方がなかった。 赤ちゃんから一年間、育児休業を取っている間に、実感したのだ。 彼らは、いつまでも赤ちゃんではなかった。 1日、1日、大きくなる。1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、日々過ごすうちにできる事が増えて、昨日と

    • ワーママ、営業職についての見解。意外とおすすめ。

      今日は、働く内容の話しだ。 以前も書いたけど、一貫して営業職、20年弱。 最近、管理職のオファーは来たけど、プレイングマネージャーなので、多分今後も営業するだろう。 営業職って嫌厭されがちだけど、ママには意外と向いてるかもよ、ママでも出来るかもよ、という話をしたい。 営業は大変だから、という理由で、事務に移るのもありだけど、どちらが大変かは、分からないわよ、と言いたいのだ。 私の現在の職場は、歩合給などはなく、事務職と同じ固定給だ。営業手当、はないが、昇給は成果を出せ

      • 息子とオンライン英会話、興味を持った時が一番やりどき。

        鉄は、熱いうちに打て、という話し 息子、オンラインで英会話、に興味を持ち出した。 人が出てくるのではなく、画面にはキャラクターが登場して、音声は先生が話してくれる、といったもの。 人と話すより、面白いらしい。 外国人と話すのは緊張するのか、面白みがないのか、以前やった時は、全然ダメだった。 今回は、お試しに25分。彼にとっては、長い時間設定だったので、途中でつまらないか飽きるかしてしまうだろうな、と思っていたけど、最後までできた。 習ってきた英単語が、通じたのが大き

        • 切り替えが苦手なADHDの息子のために、仕事を辞めようかと思った話し。

          AD HDの息子、特性のせいか、切り替えが苦手。 過集中なので、やっている事に全集中している。 今やっている事をやめて、次の行動に移るのが難しく、やめさせようとすると癇癪をおこしていた。 いつも、次の行動を取らせるのに、四苦八苦していた。 ともかくも今の生活だと、子どもも、時間通りに何かやる、という事を求められるのだ、と考えていた。いつも、次にこれやるから、次のことをやって、と言っている気がしていた。 好きな時間に好きな事を好きなだけさせてやりたい、と思って、仕事を

        仕事と子育ての両立についての徒然事。

        • ワーママ、営業職についての見解。意外とおすすめ。

        • 息子とオンライン英会話、興味を持った時が一番やりどき。

        • 切り替えが苦手なADHDの息子のために、仕事を辞めようかと思った話し。

          失敗は成功のもと。

          AD HDの息子、私も仕事をしているので、休まざるを得ないときに備えて、状況をオープンにしている。 今日、それを知った後輩に大変ですね、と言われたけれど、確かに大変よね。 私も、当初は大変だーと思ったし、実際大変だったし、なんだか先が見えずに、きついときもあった。 正直、なんでこうなってしまったんだろう、ちゃんと産んであげられず、ごめんね、申し訳ない、と泣いた事もある。 でも最近は、受容できてきたせいか、息子って面白いなぁ、と思う事が増えてきた。 ともかくも彼は、い

          失敗は成功のもと。

          子どもに読書習慣がついた理由を考えてみた。読書は娯楽。

          我が家は、子ども2人と私は、本が好き。 暇さえあれば、本を開く。毎日、何かしら読んでいる。 本を読みすぎて、ほかの事が色々終わらないけど。 我が家では、本は、娯楽。 物語も、学習漫画も、図鑑も、説明文も読む。 子ども新聞も読む。 みんな、娯楽の一環として読んでる。 あちこちに本がある、しかも綺麗に片付けてない。すぐ手に取れる場所に置いてある。 常に、新しい本がなんとなく置いてある。 読み終わる前に、新しい本を。次に読みたい本のストックをしておく。 親の私も、家では紙

          子どもに読書習慣がついた理由を考えてみた。読書は娯楽。

          息子、ストラテラ服薬、第二段階へ進む。

          1ヶ月前、アトモキセチン5mgの服薬を始めた。 始めて1週間弱は、副作用か眠そうだった、その後は大丈夫になり、いつもと変わらず元気だった。 1ヶ月たち、また病院へ行った。 順調なので、倍量にする、という。 始める前に立てた服薬方針通り、なので、すんなり納得。 始めて倍量を飲んだら、次の日は、朝、おきてこなかった。最初と同じで、眠そう。 「眠すぎて、目が開かない〜」と、目を開けようと頑張っていたが、白目になり笑ってしまった。 朝ごはんも、あまり食べられない様子で、少し

          息子、ストラテラ服薬、第二段階へ進む。

          やる前の不安を乗り越えてみると見える景色もある。

          今日のタイトルは、自分に向けて、息子にも向けて。 ひとはそれぞれ、考え方のクセがある。 私は、なんでも、つまり楽しいことも含めて、やる前にものすごーく面倒になる事がある。 例えば、時間をかけて考えた旅行の前とか、久しぶりに友人に会う前とか、観に行きたかった観劇の前とか、ともかくも楽しみな事でも、行動が伴う事は、なんでも、すごーく面倒におもう事がある。 私は、やる前に不安になる事が多く、決断に迷う事も多い。考えまくり、出来る限りの想定をする。取りうる選択肢をすべて洗い出

          やる前の不安を乗り越えてみると見える景色もある。

          学生時代から働きづめ→今は週休3日の正社員な私の話し

          たまには自分の事を書くことにする。 これまでの働き方を経て、今は週休3日の正社員。 どこかに書いたけど、法人向けに営業、交渉担当。 我が家は、自営業。父は飲食やコンビニを経営していた。けど、あんまりきちんとしていないので、いつも大変そうだった。 高校生の頃に、家の手伝いとして父のコンビニでアルバイトを始めた。 父は、身内には厳しく、働いて当然という事で子どもに拒否権はなかった。時給は当時の最低賃金なのか、630円スタート。 高校は学区内では片手に入る進学校だったので、

          学生時代から働きづめ→今は週休3日の正社員な私の話し

          我が家の虫育。アゲハチョウの旅立ち。

          虫含む、生き物全般が大好きな息子。 今頃の時期になると、毎週忙しい。 虫が出てくるので、かれはハンターになるのだ。 暖かくなって、もうすぐ夏に向かうぞ、というこの時期、段々と虫たちも成長し、成虫に近づいてくる。 毎年、色々と飼っている息子、この時期はハンターに徹するので、また色々と増えてくる。 今日は、じいじの家でもらった、アゲハチョウの幼虫が、成虫になっていたので、空にはなしてやり、アゲハチョウの巣立ちに立ち会いました。 アゲハチョウは、卵は小さな黄色、白っぽいと

          我が家の虫育。アゲハチョウの旅立ち。

          ADHD息子服薬記録。ストラテラ服薬2週間目。

          息子、ストラテラを飲み始め、2週間が経ちました。 雑記ですが、現状把握のため、思いついた事を記載しておきます。 量は、一番最初の少量です。 息子の変化 ◦最初の数日は、眠気がひどいようで朝も起きられず、起きてからもなかなか目が開かない。 食事中も、お眠なの、と言って、突っ伏してしまう→2週間たち、まだ朝は眠そうだが、段々普通に戻ってきた。 ◦はじめは夜も早めに休みたがったが、今は元通り、寝る時間の9時半まで起きている。 ◦食欲は落ちていた様子だが、戻る。 ◦口数は眠気か

          ADHD息子服薬記録。ストラテラ服薬2週間目。

          ADHD、板書が苦手な息子、何か良い方法はないものか。

          うすーく、気が付いてはいたのだが、息子、字を書くのが苦手。 ゆえに、板書が嫌い。授業中のプリントやノートを見ても書いていない。真っ白なプリントを見て、何度もため息をついてしまう。 AD HDがゆえに、授業中、席に座っていないから、板書もしていないのかな、と思っていたけれど、 二年生になり、ますます、ほぼノートやプリントを書かなくなってしまった。 本人曰く、10のうち7くらいは席に座っているらしいし、先生も座っていられる時が増えました、とは言っていた。だから、座っているけど

          ADHD、板書が苦手な息子、何か良い方法はないものか。

          ADHDの息子、お薬を始めた理由。ストラテラ服薬について。

          さて、前回、AD HDの息子に服薬することを決めた、と書いたけど、理由を書いておきたい。 初めは薬を飲む事に大きな抵抗感があり、薬の前に出来る事を探したい、環境調整からだ!と思っていて、色々と試している。 まだ実践中の事はあるけれど、息子、大分落ち着いてきたように思っている。 けれども、今回、服薬に踏み切った、その理由を書いておきたい。 多分、これだけ悩んでいて、服薬を開始した後もずっと悩むと思うので、その時に読み返したい。 服薬、いつか止める時が来ると思いたいし、

          ADHDの息子、お薬を始めた理由。ストラテラ服薬について。

          AD HDの息子、ストラテラ服薬を始める。

          昨日は、発達外来の日。 息子が楽しみにしていた授業があったのに、行かせてやれず、残念ではあった。 早い時間で予約したけど、結構人がいた。 発達外来で、初めて、他の診察待ちの子達と一緒になった。4組ぐらいかな。 息子と同じ症状なんだろうな、という男の子が話しかけてきた。彼は、初対面を気にすることなくずっと話しかけてくる。 息子は、読書をしていたので、あまり会話にならず、その子はお父さんの元へ。 「絶対8番の部屋がいい、8番じゃないとやだ」と、こだわりを言い、泣いて癇癪。

          AD HDの息子、ストラテラ服薬を始める。

          本の虫のはなし

          私は、本が好きだ。 子どもの頃から本が好きで、本があれば一日中過ごせた。 図書館に住みたい、と何度も思った。 暇さえあれば本を読んでいたので、本の虫、と言われていた。 家族に隠れて、本をかかえて、隅の方へ。 一般的には、本を読むのはいいこと、とされてはいたが、本を読みすぎる事は、よくないのかな、とも思っていた。現実的に地に足をつけた発想が出来なくなったり、頭でっかち、知ってはいるものの体験や経験が足りない、と思ったりしていた。 本を読みすぎる私に、家族は、色々と邪魔をして

          本の虫のはなし

          息子と娘の基礎学習。姉弟でもまったく違う傾向。

          前回も書いたが、息子は、高IQのくせに、基礎学習はできない。高IQゆえに、なのか、ADHDがゆえに、なのかは、判別はつかない。 けれども、毎日コツコツやる、という家庭学習は、ともかくもやりたがらない。 一方、姉は、正直なところ賢さは感じないが、真面目さはある。毎日コツコツやる。 息子にとっては苦行だった公文式も、コツコツやっていた。 3教科、一日5枚ずつ。 もちろん、疲れてやらなかったり、一日遊びに出かけて出来なかったり、もあるけど、本人にやらなきゃいけない、という気持

          息子と娘の基礎学習。姉弟でもまったく違う傾向。