あお

高IQ135でADHDの息子、マイペースな娘を育てる、アラフォーワーママ。がっちり働い…

あお

高IQ135でADHDの息子、マイペースな娘を育てる、アラフォーワーママ。がっちり働いています。 母の自分もADHDかな、と思っています。(傾向はあったけど、違いました)母のIQは123でした。 絵本と児童書と旅で、子育て推進中。

最近の記事

高IQなのに宿題が出来ない息子。

息子と宿題をやるのは、実に骨が折れる。 彼は、IQは高く、135もある。 どこかのスキルが著しく低い、とかではなく、各項目が平均的に高めなのだ。 高い項目と低い項目の差も20くらいで、なんとか許容範囲、なはず。 母の私は、IQ123で、彼と傾向も似てはいた。 差も同じくらい。2人とも言語と知覚が高め。 処理速度は相対的に低いが平均よりは上。 息子、小2になり、漢字ができなくなってきた。 前から、漢字を書くのは嫌がっていたけど、一年生のうちは何とかしていた。 二年生は画

    • ADHDの息子、足りない栄養素補った、その後。

      AD HDの息子、病院で血液検査をしたら、 鉄分、亜鉛、、タンパク質のどれもが不足していた。 貧血、とされるギリギリのところでだったので、薬は出せないけど、サプリメントを飲ませてください、と言われた。 3月初めから飲ませ始めた。 今、約、2ヶ月。 息子、ちょうど進級した時期と重なるので、進級が良い方に行くか悪い方に行くか、非常に心配ではあった。 2月までは、ともかくも授業中の立ち歩きがひどく、落ち着かず、衝動も抑えられず、投薬を考えていた。 このままだと二年生になっ

      • 自分の軸が、決められない。ワーママ、転職とキャリアを考える。営業からのキャリアチェンジ。

        今日は、自分のことを少々書きつらねたいと思う。 モヤモヤしている事を言語化するために始めたので、今のモヤモヤを吐き出して眺めてみたい。 どこかで書いたけれども、 就職してから、ずっと一貫して営業職。 第二新卒位の年齢で転職した。 転職先でも変わらず、営業職。 営業と言っても、物売りではないので、工夫出来る余地があるところが面白い。 もうすぐ、20年になるし、なんなら管理職だってオファーをいただいた。断ったけど、次は受けざるを得ないだろう。 育休は2回とったけど、出産前

        • 息子の夢の水族館の話し

          息子、いつも何か想像したり、考えたりしている。 小さな頭は常に考えごとでいっぱいな感じだ。 時々、自分の頭の中で考えている事を、口に出す。 それが、聞いていて、結構面白い。 面白がって話しを広げるものだから、さらに色々と出てくる。段々と収拾がつかなくなってきてはいるが、書いておこう、と思う。 あくまで小学生の息子の想像、備忘録的に書いたので、読み流していただければ、と思う。 いつの頃からか正確には忘れたが、多分4歳くらいから。息子、海の生き物に興味を持ち出した。

        高IQなのに宿題が出来ない息子。

        • ADHDの息子、足りない栄養素補った、その後。

        • 自分の軸が、決められない。ワーママ、転職とキャリアを考える。営業からのキャリアチェンジ。

        • 息子の夢の水族館の話し

          ADHD息子の友達とのトラブル。

          息子、小学2年生になった。 今年も、担任の先生に恵まれ、授業中離席もなく授業を受けられている様子。 まぁ、まだ慣れていないからだろうから、余分な期待はしない。 これからずっとそうできる、とも限らないからだ。 何かが起こった時に、がっかりしたり右往左往しないように、過剰に楽観視しないようにする。 「今は」できている、だけだ。 今を積み重ねたら、いつも、になるんだろうし、 いつも、になったら当たり前になるんだろうし、 当たり前、になったら、過去は笑い話になるんだろう。

          ADHD息子の友達とのトラブル。

          ADHDの息子、進級する。2年生の始業式、母の力を知る。

          進級後、1週間。 息子、とても頑張っている。 初日は、クラス替えと担任の先生が不安すぎて、登校班の集合場所に行く途中で足が止まってしまった。 手を繋いでいたので、行きたい気持ちと不安が彼の中でせめぎ合っているのを、肌で感じた。 「一緒に行こうか?ママ、お仕事のカバンとってくるから」というと、「うん!」と嬉しそう。 すぐくるから、行っててね、と言って、荷物を取りに帰ると、少しして、玄関が開いた。 「ママーママー」と不安気に呼ぶ。 1人で歩けなかったんだな、と分かる不安

          ADHDの息子、進級する。2年生の始業式、母の力を知る。

          進級した息子の個人面談(AD HD、個別指導計画作成)

          今日は、上手く文章が書けないけど、残す必要があるので、忘れないうちに。 2年生に進級した息子。 予想通り、1組になった。 1組は学年主任の、ベテランの先生が受け持つ事が多い。 今回の先生は、昨年の学年から持ち上がりで、特別指導を担当している先生。当然、昨年から息子を見てくれているし、通級申し込み時に面談もしていた。 低学年、担任の先生の力は大きく、学校生活が成り立つかどうかは、担任の先生に大きく依存している。 担任の先生に、理解や知識があるのは、非常にありがたいと思った

          進級した息子の個人面談(AD HD、個別指導計画作成)

          聴覚過敏気味な息子と掃除機の話し

          私は、片付けが苦手。掃除も上手くない。 四角い部屋は丸くはくし、少しの埃は、気にならない。 夫も以外と大雑把なので、我が家はカオス。 でも、さすがに4人で暮らすと、掃除をしないとゴミが目立つ。一般的な人に比べて、相当な耐性はあるものの、気にはなる。 で、掃除したいと思うのだが、息子が掃除機の音を嫌がる。 我が家は、ダイソンのハンディ掃除機で、ちょちょっとする程度、なのに、嫌がる。 掃除機をかけ始めると、耳を塞いだり癇癪をおこすので、益々、掃除機かけが面倒に...。

          聴覚過敏気味な息子と掃除機の話し

          自分の特性について考えた。得意と苦手を再認識すること。ワーママのモヤモヤ転職記録。

          仕事を変えようか、ずっとモヤモヤしている。 どのくらいずっとか、というと、2人目の育休明けこらだから、5年位。 育休中に会社から離れて、色々と社外活動をしたら、自分の世界が広がってしまった。 あえて、広がってしまった、と書いた。 しまった、のだった。 第二新卒に毛が生えた程度で転職した今の会社。新卒は取らないので、一番下っぱから始めて、右往左往しながらの16年。 間に、2回の育休は挟んだけど、ずーっとほぼ同じ仕事を貫いている。部署の移動はしていない。 会社が合併したり

          自分の特性について考えた。得意と苦手を再認識すること。ワーママのモヤモヤ転職記録。

          学童弁当に想うこと

          息子、4月から小学2年生。 春休み中は、学童に行ったり、放課後デイのプログラムに参加したりしている。 毎日お弁当、偏食なので、食べるものは限られており、大体同じメニューなので、新作を作る喜びは薄まる。 ただお弁当は、学童で頑張っていている時間に、家のあたたかさを思ってホッと出来る時なのかな、と思うし、好きなものが入っていた時の喜びが大きい、気もする。お昼を楽しみに思う気持ちも。 要は、子どもたちが、1日をご機嫌に過ごすための、大事なところ。尚且つ、親がしてやれる数少ない

          学童弁当に想うこと

          気が散りやすいのに過集中な人たち。

          学童の先生に、「2人とも、過集中ですね、本を読んで居たり遊びに夢中になっていたりすると、指示が通らないです」と言われた。 確かに、その通り。学童だけでなく、家でもそう。 本を開いたら、遠くから何度か呼んでも聞こえない。近くに行って、なるべく顔を見て話さないと、わからない。 勉強中も、特に考える系のときは、聞こえない。 2人で何か集中して作っているとき、ブロックとか縫い物とか、プラバンとか、やっぱり、聞こえない。 「ご飯だよ」と、何度か言わないと席につかないので、出来

          気が散りやすいのに過集中な人たち。

          将来の夢、の話し。

          小学3年生の娘、全校の文集をもらってきた。 〇〇周年、記念文集、というやつ。 学校ではなくPTAで作ったらしい。 全校生に対して質問し、児童の直筆で答えが書いてある。質問は一つ。 「あなたの将来の夢は何ですか?」 これに、小3娘は、「魔法使い」と書いていた。 宿題ではなく、親の所には持って来なかったので、学校で完結した様子。 いいね、叶わないかもしれないけど、夢だから自由に書いたらいいさ、と思う。 娘は、まだこれと言って打ち込むものも見つかってないし、早生まれで幼い、

          将来の夢、の話し。

          息子がハマってるもの。学研の科学 実験キット 水素ロケット編

          息子と娘と、本屋さんへ。 2人とも、誕生日祝いでいただいた図書カード、1人15000円。早生まれの2人、最近いただいたもの。これは、ママに何も言われず、自分の好きなように使って良いことになっている。 本屋さんに連れてって!と言われたので、近所の御用達の大型書店へ。 娘は、コナンの漫画シリーズにハマっており、文具と迷ったけど、コナンを買っていた。 息子は、、、図鑑と迷ったり本と迷ったり色々みてウロウロしていたけど、これを見つけた瞬間、絶対これにする!と、持っていたものを

          息子がハマってるもの。学研の科学 実験キット 水素ロケット編

          「うちは女の子だから...」と塾通いを不要と言われ、モヤモヤ考えた話し

          (まだモヤモヤなので、上手くまとまらず。まとまったら書き直すかもしれません) 小3の娘、勉強をしたいから塾に行きたい、と言ってきた。 娘は、2Eの息子とは違い、周りからは逸脱しないタイプの子。勉強は、今までそれなりに頑張ってはいた。 周りが塾に行っていたり、中学受験を考える中、娘も「私も勉強が出来るようになりたい」と思った、との事。 ちなみに、中学受験はしないけど、塾には行きたい、らしい。 お友達がいなくても、1人でも行く!と。 それならば、、、と、ワーママ親として、ち

          「うちは女の子だから...」と塾通いを不要と言われ、モヤモヤ考えた話し

          鍼灸治療で、万年頭痛が治った話し。

          2年くらい前から、鍼灸治療に通っている。 病院内でやっていて、自費診療で1回5000円。 鍼と灸、両方でやってくれる 以前、町場の大手チェーン?の鍼灸院に行ったけど、あんまり効果なく、鍼灸には懐疑的だった。 でも、不眠の治療に良い、と言われて、試してみることに。 何回か通って、翌日はだるいけど、翌々日には良くなってくる事を実感。 もう歩くのも辛くて怠くて、何もしたくない、何とか気力だけで動いているというところから、普通に働いて家事しても大丈夫な状態まで、身体が整っ

          鍼灸治療で、万年頭痛が治った話し。

          心理士さんとの面談に、息子を連れて行った話し(発達障害/ADHD)

          自分が通っていて、先日ウェイス検査もしてくれた心理士の先生の所に、息子を連れて行った。 片道電車で50分、こうして書いてみると、なかなかの長旅。 電車は飽きるので、必ず本を持参。なんなら読み切ってしまうのを見越して、行き用と帰り用の2冊。 今朝は急いでいて、本人に選ばせなかったら、「もう読み終わったやつ!」と言われて、たまたま構内の本屋さんが目の前にあったので、立ち寄る。 改札内なので、20坪位の小さな本やさんだったけど、すこーしだけ子ども向けもあった。 「科学のはなし

          心理士さんとの面談に、息子を連れて行った話し(発達障害/ADHD)