Coco チャンネル

映画と日本文化、歴史、そして美味しいものとお酒が大好き。 新作映画はオンラインや試写会…

Coco チャンネル

映画と日本文化、歴史、そして美味しいものとお酒が大好き。 新作映画はオンラインや試写会を含めて年間400本ほど観ています。 その中から、皆さんにもお勧めの映画をご紹介したいと考えています。 日本の文化に関しては、意外なこと、驚くようなことをお伝えしていきたいと思います。

マガジン

  • 新作映画

    年間400本の新作映画を観ています。 その中から、お勧めをご紹介しています。

最近の記事

お見合い結婚って何?梅子

新しい5000円札の肖像画となった津田梅子。 (キャッシュレス専門の私は いまだ現物をみていません) 津田梅子か生まれたのは、 江戸時代の終わりである1864年。 “「新撰組」による池田屋事件があった年” 現在の千葉県佐倉にあった 佐倉藩の幕臣だった 父・津田仙(せん)の勧めで、 明治4年に岩倉使節団の 女子留学生としてアメリカに留学します。 このとき、同行したのは 岩倉具視、伊藤博文ら政府の 使節団。 当時の津田梅子はまだ7歳。 5人いた女子留学生のうち、最年少でし

    • 天高く浮く肥ゆる秋…本当の意味

      「天高く馬肥ゆる秋」… 現代では、空が澄み渡って 高く見え、 馬も食欲が増して 肥える… そんな収穫の季節という・・・ 意味合いが強いのですが 実は本来の意味は違うのです。 むかし中国は、 蒙古民族あるいは トルコ族の一派と 考えられている匈奴という 北方民族に、しばしば 辺境の地を奪われたり、 本土を侵略されました。 その歴史は紀元前から およそ二千年以上にも渡り 歴代の王朝は、その防戦に 悩まされ続けてきたのでした。 そこで秦の始皇帝は 彼らの侵入を防ぐために 万里

      • 右脳と左脳

        暑すぎた夏も終わりが見え 夜耳を澄ますと 虫たちのすだく声が聞こえます。 スズムシ、マツムシ、コオロギなど、 虫たちの大合唱のことを 「虫時雨」と呼ぶ、 秋の季語もあります。 しかし、これは日本ならではの 風情のようです。 何故か? 実は外国人の耳には 秋の虫たちの声は 聞こえないのだそうです。   これは東京医科歯科大学の 角田忠信教授の 偶然の発見によります。 1987年、角田教授は キューバで開かれた 国際学会に出席、その席上、 外で盛んに鳴いている 虫たちの

        • ドイツ語では「シュルックアウフ」ってなんのこと?

          正解は『しゃっくり』 犬の鳴き声が世界各国で 微妙に違うように、 しゃっくりも世界各国で 言い方が違います。 英語では、「ヒカップ」と言い、 日本でしゃっくりが時に出る 「ヒック」という音に 似ています。 ドイツ語では「シュルックアウフ」 舌噛んで、しゃっくりが 止まりそう! スペイン語では「ヒポ」、 フランス語では「オケ」 フィンランドやノルウェーでは 「ヒッカ」「ヒッケ」 ロシア語では「イコータ」と呼ばれます。 ところで日本語の しゃっくりの語源ですが しゃっく

        お見合い結婚って何?梅子

        マガジン

        • 新作映画
          13本

        記事

          深まりゆく秋、胸に沁みる名曲

          残暑が突然終わり 東京は、いきなり秋の気配。 そこで今回は どこかもの悲しい 胸に沁みる名曲をご紹介。 まずはこちらの曲 ニール・ダイアモンドし バーブラ・ストライサンド 『You Don’t Bring Me Flowers』 邦題『愛のたそがれ』が リリースされたのは1978年。   実は、この曲の誕生には 面白いエピソードがあります。 この曲、ニール・ダイアモンドの 前作のアルバム 「I'm Glad You're Here With Me Tonight」に 収め

          深まりゆく秋、胸に沁みる名曲

          必要ならば作りますよ!(エジソン)

          発明王エジソンという人物の凄さを 物語るエピソードをご紹介。 エジソンが、生涯で 発明したものの数は およそ1300程度あるとされます。 有名な発明としては電球や、 蓄音機などがありますが、 次にご紹介するものも 実はエジソンの発明なのです。   発電機、強化セメント、ベニヤ板、 ゴムの絶縁体、そして高速道路…   エジソンは、自分の発明した 電球を、さらに普及させたいと 考えます。 そこで安い電力を 供給しょうと考え、 水力発電、つまりダムを考えます しかし、普通の

          必要ならば作りますよ!(エジソン)

          巌流島の決闘の真実

          ここ2日ばかり、試写会に追われ、 みなさんにコメントのお礼が 出来ませんでした。 申し訳ありません。 さて、今回は日本の決闘でも よく知られる『巌流島の決闘』の 真実です。 決闘の原因は、そもそも宮本武蔵と 佐々木小次郎の弟子たちによる 口論から始まりました。 佐々木小次郎は剣術の流派・巌流を 設立して、小倉藩の指南役を 務めていました。 そこに、二天一流を創設した 宮本武蔵が新たな指南役として加わります。 2人は同じ剣術指導者で 剣の腕が立つということで、 双方の弟

          巌流島の決闘の真実

          新作お勧め映画『花嫁はどこへ?』

          本日は、お勧め新作映画です。 簡単なあらすじ大安吉日のインド。 育ちも性格も全く異なる 2人の女性プールとジャヤは、 それぞれの花婿の家へ 向かう途中、 同じ満員列車に乗り合わせます。 しかし2人とも赤いベールで 顔が隠れていたため知らぬ間に 入れ替わり、そのまま別の嫁ぎ先に 連れて行かれたのでした。 予期せぬ旅を通して 新しい価値観と可能性に 気づいた2人の花嫁 プールとジャヤは、 周囲の人々を 笑顔にしながら、 生まれて初めて 自分自身の手で人生を 切りひらいてい

          新作お勧め映画『花嫁はどこへ?』

          またまた不思議な出来事

          今年の夏(8月5日)に うちのワンコ(COCO)の 不思議な行動について 書きました。 大好きだったワンコが 新盆の時期に帰って来ている、 と想像できるような 不思議な行動に ついてご紹介したのですが、 お彼岸の中日に また不思議な行動を うちのCOCOが取ったのです。 夕方、ちょっと涼しくなってから COCOが一番好きな公園に 散歩に向かったのですが、 いつもならまっすぐ入り口に 向かうのに、 何故かその横の道を 小走りに急ぎます。 こちらとしては『?』です。 そし

          またまた不思議な出来事

          何の略語?

          食パン、実は略語です。 正式な名前は「主食用パン」。 美術のデッサンで使うパン (消しパン)と区別するために 食パンと呼ばれるようになりました。 ちなみにパンの耳、 何故「耳」なのでしょか? 「耳」という言葉は 古くは、鎌倉時代から 「物の縁(ふち)」という 意味で使われていて 縁の部分を「耳」と 呼ぶようになりました。 以来、パンの端っこを 『耳』と呼ぶように なったのです。 では、ここからが本題です。 携帯のDocomoは何の略語でしょうか? 正解は「Do Co

          意外なものから出来ている?

          今回は、クイズです。 意外なモノから作られています。 さて、何からつくられているでしょうか? まずは『紙おむつ』 いったい何から作られているでしょうか? 正解は・・・ 「とうもろこし」 とうもろこしは、吸収性や接着性に 優れた特徴を利用して、 紙オムツにも使われています。 CMなどでよく耳にする ”高分子吸収体”の正体とは 実は、とうもろこしのことです。 また、とうもろこしの 種子の胚芽に含まれている 油を抽出して「食用油」「マーガリン」が できます。 意外な処では

          意外なものから出来ている?

          天国に居るあの人に贈る名曲

          お彼岸の中日を控えて 今日は、天国へ旅立った人に贈る曲です。 まずはこの曲 Before You Exitの『Clouds』 『Clouds』がリリースされたのは、2,016年。 フロリダ州オーランドで結成された アメリカンポップロックバンド Before You Exitがリリースした シングルです。   ここで『Clouds』の歌詞を、 ご紹介しましょう。   君は飛行機に飛び乗ったんだね 深い青の中、パラダイスへの 旅に出た でも星の間をすり抜け、 月を超えて

          天国に居るあの人に贈る名曲

          モデルはこの人

          いろいろな愛されキャラクターが いますが、モデルとなった人が 実際にいるケースもあります。 大阪で有名な太郎の一人 食い倒れ太郎。 文楽人形師によって創られ、 大阪の動く看板第一号です。 2008年に一度、お店は閉店。 その後はタレントとして大阪を PRするため日本全国を 走り回る活動を展開。 現在は道頓堀の商業施設 「中座くいだおれビル」の店頭で、 再び太鼓を叩いています。 そのモデルとなった方がこの方。 制作にあたっては、文楽人形を作る 人形師さんに依頼。 「

          モデルはこの人

          別名は死人花、地獄花、幽霊花

          今日は『彼岸の入り』です。 この時期に咲く彼岸花は、 一気に茎を伸ばし、突如として 色鮮やかな花を咲かせます。 そして花の季節を終え 季節が巡ると、その姿は あっという間に消え、 土の中で休眠状態となり、 再び秋が近づくと 一気に咲くという 不思議な植物です。   農作物を守るための花 彼岸花は中国からの帰化植物で、 稲作の伝来とともに運び込まれた 土の中に球根が混入していて 広まったといわれています。 しかし一説に、混入ではなく 土に穴を掘って畑や田んぼを 荒らすネ

          別名は死人花、地獄花、幽霊花

          表と裏の話

          この国旗、どこの国の旗か お判りですか? 正解は、ブラジルやアルゼンチンと 国境を接するパラグアイの国旗。 実は、この国旗、 世界でも珍しいのですが 実は表と裏でデザインが 違うのです。 表の中央部には 1811年5月14日の独立を 記念して作られた 「五月の星」を 椰子の葉と オリーブの葉で 囲んでいます。 そして、こちらは裏のデザイン 裏には、自由のシンボル赤い「フリギア帽」を 守 るライオンの紋章が描かれています。 「フリギア帽」とは 古代ギリシアで奴隷が

          月にまつわるお勧めの名曲

          本日は、中秋の名月です。 そこで、私の好きな月の名曲を ご紹介したいと思います。 まずはこの曲 アリアナ・グランデの『Moonlight』 2016年にリリースされた アリアナ・グランデの3枚目の スタジオ・アルバム 『Dangerous Woman』に 収められていた曲です。   このアルバムは、全米のアルバムランキング、 Billboard Hot 200で2位に輝き、 全世界的にも大ヒットしました。 新しい恋に墜ちたカップルに 対する純で真摯な愛。 秋の涼風の中で

          月にまつわるお勧めの名曲