朝のウォーキング

健康のために毎朝軽くウォーキングをしている。
インスピレーションが沸いたり脳が活性化されて一日の仕事が驚くほど効率的になる。

・・・という事が言いたくて、ここ数日朝起きてウォーキングに行くチャレンジを続けていた。
というのも最近息子(2歳)の寝かしつけをしている間に一緒に寝落ちしてしまうことが多く、なかなか夜の自分時間の確保が出来ていないのだ。

遅くとも22時には寝てしまっているので、8時間がっつり寝ても起床は朝6時。この朝時間を活用しない手はない。
ただなぜか早く寝ても起きる時間は普段とさほど変わらず7時~7時半になることが多く、すると私の起床とともに、もしくは少し先に息子が目覚めて元気よく動き回っている。

それが今日、ついに息子より先に起きることに成功。(毎朝早起きしてる方、レベル低くてすみません)

6時過ぎに起床。
顔を洗ってプロテインを飲んで、妻と息子が寝ていることを確かめてゆっくり玄関の外へ。

いい朝だ。

夏は6時半にはすでに陽ものぼっていて汗ばむ。とはいえ人気もまばらで「ただ歩く」という行為は子供ができてからほとんどできてなかったので気持ちいい。何かあったときようにスマホは持ってきたがサイレントモードにしておこう、デジタルデトックスだ。

目覚めて私がいないと妻も混乱するかもしれないので「ウォーキング行ってくるね」の一言だけLINEでメッセージ。

即返信が。

「息子がパパがいないと騒いでいる」


なぜだ。

いつ気づかれたのだ。

その後妻から送られてくる動画には寝起きの息子が「おーいおーい、パパどっかいっちゃった」と嘆く様子が。

こうして私の朝のウォーキング第一弾はおよそ5分で終了。

「OKすぐ帰る」と返信して帰路についた。

短い旅路だったが、振り返れば既に出勤や部活の朝練?で既に一日が始まっている人もいたな。
Mr.カンガルーも新卒で入った会社はそれくらいの時間に出社してたな。

22時に寝てるんだから、もう1時間前倒ししたっていいはずだ。
それなら息子も起きてこないはずだ。

明日は5時に起きて無事ウォーキングに成功、この場で報告したい。

その後無事パパを見つけた息子は終始ご機嫌で保育園へ行ったので、これはこれでよしとしよう。

それではよい一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?