見出し画像

ありがとう日記 〜変化〜

先月、我が家に迎えた白いガーベラについて投稿しましたが、
日に日に少しずつうっすらと黄緑色に変わって、
最後には少したんぽぽのワタのようになって散っていって、
これもまたとっても綺麗で感動しました。

1月後半に買ってきたガーベラは下の写真のように
真っ白だったのですが、
少しずつ花びらが開いてきて、
中央から花粉が見え、少し黄色になって、
全体にかけて黄緑色がかりました。

変化すること。
自然をよくよく観察すると、
あらゆる変化があって、

神の科学のからくりで
魔法にかけられているようで、
変化を発見すると本当に楽しくて
しょうがなくなります。

たんぽぽは早朝はしぼんでいるのに、
日中になるとパアッと開いて、

ひまわりは太陽が恋しいかのように、
それを追うように顔の向きを変えて、

季節が変われば、
木の葉が衣替えをするように鮮やかな色になって、

ある種の鳥やウサギは
冬の雪でかくれんぼできるように
真っ白に変身して、、

なんて、不思議なんでしょうか。
変化するものは好奇心をくすぐって、
童心に帰ったようにワクワクさせてくれます。

しかし、変化はよくよく、
じっくりと観察しないと、
気づかないことが多いように思います。

だから、身の回りの空気、
太陽、草花、温度、音、風、
感じれるもの全て、
ゆっくり観察してみると、
何か素敵な発見ができるかも知れません。

世界をとっても面白くする、
変化に感謝。✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?